大学院生による学会発表 

* 2014年度:国際集会発表 国内講演
* 2013年度:国内講演
* 2012年度:国際集会発表 国内講演
* 2011年度:国際集会発表 国内講演
* 2010年度:国際集会発表 国内講演
* 2009年度:国際集会発表 国内講演
* 2008年度:国際集会発表 国内講演
* 2007年度:国際集会発表 国内講演
* 2006年度:国際集会発表 国内講演
* 2005年度:国際集会発表 国内講演
* 2004年度:国際集会発表 国内講演
* 2003年度:国内講演
* 2002年度:国際集会発表 国内講演
* 2001年度:国内講演

2014年度 国際集会発表

  1. Ahn, H-S., H. Seki, Y. Yamamoto, C. Gouzu and Y. Otofuji, Paleomagnetic Study of Basaltic Lava Sequence in Ethiopian Afar: Paleodirection and Paleointensity Between the Olduvai to Pre-reunion Subchron, AOGS 2014, Sapporo, Japan, July 28-August1, 2014. (Poster)

2014年度 国内講演

  1. 安鉉善・Kidane Tesfaye・岡山和也土山幸穂乙藤洋一郎,漸新世のエチオピア洪水玄武岩から得られた古地磁気方向および岩石磁気特性,地球電磁気・地球惑星圏学会第136回総会・講演会,キッセイ文化ホール,長野,日本(2014.10.31-2014.11.3)(口頭)
  2. 維麗斯,Deformation due to the Collision between South China Block and North China Block,地球電磁気・地球惑星圏学会第136回総会・講演会,キッセイ文化ホール,長野,日本(2014.10.31-2014.11.3)(口頭)
  3. 岡山和也・望月伸竜・和田穣隆・乙藤洋一郎,中新世後期における野間エクスカーション期間中の古地磁気強度の推定,地球電磁気・地球惑星圏学会第136回総会・講演会,キッセイ文化ホール,長野,日本(2014.10.31-2014.11.3)(口頭)
  4. 土山幸穂・Sotham Sieng・Samuth Yos・佐藤鋭一・乙藤洋一郎,カンボジアにおけるジュラ紀・白亜紀赤色砂岩の古地磁気学的研究,地球電磁気・地球惑星圏学会第136回総会・講演会,キッセイ文化ホール,長野,日本(2014.10.31-2014.11.3)(口頭)
  5. 宮田誠也三木雅子関華絵・山本 裕二・Yang Zhen-yu・Tong Yabo・乙藤洋一郎,北中国クラトン北部で採取した1.35Ga貫入岩のテリエ法による古地磁気強度,地球電磁気・地球惑星圏学会第136回総会・講演会,キッセイ文化ホール,長野,日本(2014.10.31-2014.11.3)(口頭)

2013年度 国内講演

  1. 武林仁樹中東和夫島伸和・佐藤壮・藤江剛・高橋努・三浦誠一・小平秀一,福島県相馬沖での地殻構造調査,ブルーアース2014,東京海洋大学,東京,日本(2014.2.19-2014.2.20)(ポスター)
  2. 安鉉善・山本裕二・Kidane Tesfaye・郷津知太郎・乙藤洋一郎,LTD-DHT Shaw paleointensities across the Reunion subchron from basaltic lava sequence of Ethiopian Afar,地球電磁気・地球惑星圏学会第134回総会・講演会,高知大学,高知,日本(2013.11.2-2013.11.5)(口頭)
  3. 安鉉善・Kidane Tesfaye・乙藤洋一郎,厚さ2 kmにおよぶ漸新世のエチオピア洪水玄武岩から得られた古地磁気記録に関する予察的報告,地球電磁気・地球惑星圏学会第134回総会・講演会,高知大学,高知,日本(2013.11.2-2013.11.5)(ポスター)
  4. 森山悠司・和田穣隆・曽根正敏・乙藤洋一郎,A paleomagnetic study of Jurassic-Cretaceous redbeds from Peninsular Malaysia in Sundaland,地球電磁気・地球惑星圏学会第134回総会・講演会,高知大学,高知,日本(2013.11.2-2013.11.5)(口頭)

2012年度 国際集会発表

  1. Ahn, H-S., T. Kidane, G. Shogaki and Y. Otofuji, Magnetic Chronostratigraphies and Long-Term Behavior of the Field III , 2012 AGU Fall Meeting, San Francisco, USA, December 3-7, 2012. (Poster)
  2. Shindo, H., N. Seama, T. Matsuno, Y. Shibata, M. Kimura, Y. Nogi and K. Okino, Electrical resistivity structure of the upper mantle in the Southern Mariana Trough, 2012 AGU Fall Meeting, San Francisco, USA, December 3-7, 2012. (Poster)

2012年度 国内講演

  1. 高崎健太・岡田誠・加藤茂弘・北場育子兵頭政幸,房総半島定方位コアから復元したマツヤマ-ブリュンヌ地磁気逆転(予報),地球電磁気・地球惑星圏学会第132回総会・講演会,札幌コンベンションセンター,北海道,日本(2012.10.20-2012.10.23)(口頭)
  2. 登日真里奈・大串健一・杉崎彩子・兵頭政幸,北極海チュクチライズ海底堆積物コアの磁気層序,地球電磁気・地球惑星圏学会第132回総会・講演会,札幌コンベンションセンター,北海道,日本(2012.10.20-2012.10.23)(ポスター)
  3. 安鉉善・Tesfaye Kidane・正垣源乙藤洋一郎,Magnetostratigraphy and identification of the Reunion subchron from lava flows in the Dobi Cliff, Afar Depression,日本地球惑星科学連合2012年大会,幕張メッセ,千葉,日本(2012.5.20-2012.5.25)(口頭)
  4. 新藤悠島伸和松野哲男・木村真穂・柴田侑希・沖野郷子・野木義史,南マリアナトラフにおける上部マントルの比抵抗構造,日本地球惑星科学連合2012年大会,幕張メッセ,千葉,日本(2012.5.20-2012.5.25)(ポスター)
  5. 登日真里奈・大串健一・杉崎彩子兵頭政幸,北極海チュクチライズ海底堆積物コアの磁気層序に関する予察的研究,日本地球惑星科学連合2012年大会,幕張メッセ,千葉,日本(2012.5.20-2012.5.25)(ポスター)

2011年度 国際集会発表

  1. Kimura, M., N. Seama, T. Matsuno and N. Tada, Electrical conductivity structure of a seafloor hydrothermal system at the southern Mariana Trough spreading axis, Workshop on Ocean Mantle Dynamics: from Spreading Center to Subduction Zone, Chiba, Japan, Oct. 4-6, 2011.(poster)
  2. Shibata, Y., N. Seama, K. Mizuma, M. Kimura, S. Kobayashi, T. Matsuno and Y. Nogi, Estimation of 2-D resistivity structure beneath the Lau back-arc Basin, Workshop on Ocean Mantle Dynamics: from Spreading Center to Subduction Zone, Chiba, Japan, Oct. 4-6, 2011.(poster)
  3. Shindo, H., N. Seama, M. Kimura, Y. Shibata, T. Matsuno, Y. Nogi, and K. Okino, Electrical conductivity structure of the upper mantle beneath in the southern Mariana Trough, Workshop on Ocean Mantle Dynamics: from Spreading Center to Subduction Zone, Chiba, Japan, Oct. 4-6, 2011.(poster)

2011年度 国内講演

  1. 高崎健太兵頭政幸・岡田誠・加藤茂弘・北場育子,房総半島定方位コアから復元した地磁気逆転トランジション,平成23年度高知大学海洋コア総合研究センター共同利用・共同研究成果発表会,高知大学,高知,日本(2012.3.1-2012.3.2)(口頭)
  2. AHN HYEON-SEON乙藤洋一郎・Kidane Tesfaye・正垣源,エチオピア・アファールにおける古地磁気の予察的報告,地球電磁気・地球惑星圏学会第130回総会・講演会,神戸大学,兵庫,日本(2011.11.3-2011.11.6)(口頭)
  3. 木村真穂島伸和松野哲男・多田訓子,南マリアナトラフ拡大軸にある海底熱水系下の電気伝導度構造,地球電磁気・地球惑星圏学会第130回総会・講演会,神戸大学,兵庫,日本(2011.11.3-2011.11.6)(口頭)
  4. 柴田侑希島伸和・野木義史・松野哲男木村真穂,ラウ背弧海盆下の2次元比抵抗構造の推定,地球電磁気・地球惑星圏学会第130回総会・講演会,神戸大学,兵庫,日本(2011.11.3-2011.11.6)(口頭)
  5. 木村真穂島伸和松野哲男・多田訓子,南マリアナトラフ拡大軸にある海底熱水系下の電気伝導度構造,海底拡大系の総合研究−InterRidge Japan研究発表集会−,東京大学,千葉,日本(2011.11.1-2011.11.2)(口頭)
  6. 柴田侑希島伸和・水間恵子・木村真穂・小林聖也・野木義史,ラウ背弧海盆下の2次元比抵抗構造の推定,海底拡大系の総合研究−InterRidge Japan研究発表集会−,東京大学,千葉,日本(2011.11.1-2011.11.2)(口頭)

2010年度 国際集会発表

  1. Kitaba, I., M. Harada, M. Hyodo, S. Katoh, H. Sato and M. Matsushita, Climate and sea-level variation during MIS 21 from a sediment core in Osaka Bay, Japan: a sign of termination of the Mid-Pleistocene Climate Transition, 2010 AGU Fall Meeting, San Francisco, USA, December 13-17, 2010.(Poster)
  2. Ueda, S., S. Yamaguchi, H. Murakami, S. Katoh, Y. Ogawa, T. Kamataki and Y. Mamada, Along strike variations in the electrical structure of the Yamasaki Fault System, southwest Japan, 20th Electromagnetic Induction Workshop, Giza, Egypt, September 17-24, 2010.(Poster)
  3. Kitaba, I., M. Hyodo, S. Katoh, H. Sato and M. Matsushita, Metasequoia responses to coastal environment changes due to sea-level variations in Osaka Bay, Japan, The 3rd International Metasequoia Symposium, Osaka, Japan, Aug 3-8, 2010.(Poster)

2010年度 国内講演

  1. 上田哲士・山口覚・村上英記・加藤茂弘・小川康雄・西上欽也・鎌滝孝信・儘田豊,山崎断層系の地下比抵抗構造,地球電磁気・地球惑星圏学会第128回総会・講演会,沖縄県市町村自治会館,沖縄,日本(2010.10.30-2010.11.3)(口頭)
  2. 北場育子兵頭政幸・加藤茂弘・佐藤裕司・松下まり子,ハラミヨサブクロン下限における気候変化と地球磁場変動,地球電磁気・地球惑星圏学会第128回総会・講演会,沖縄県市町村自治会館,沖縄,日本(2010.10.30-2010.11.3)(ポスター)
  3. 長谷川夏希兵頭政幸・三島稔明・谷川晃一朗・楊天水,中国レスを用いたオルドバイ上限の地磁気逆転詳細磁場の復元,地球電磁気・地球惑星圏学会第128回総会・講演会,沖縄県市町村自治会館,沖縄,日本(2010.10.30-2010.11.3)(口頭)
  4. 最上巴恵・山口覚・上嶋誠・小河勉・臼井嘉哉・村上英記・丹保俊哉・藤浩明・大志万直人・吉村令慧・小山茂・望月裕峰,Network-MT survey around the Niigata-Kobe Tectonic Zone in Central Japan (2),地球電磁気・地球惑星圏学会第128回総会・講演会,沖縄県市町村自治会館,沖縄,日本(2010.10.30-2010.11.3)(口頭)
  5. 北場育子・原田麻央・兵頭政幸・佐藤裕司・加藤茂弘・松下まり子,海洋酸素同位体ステージ21と更新世中期気候変換期−大阪湾の堆積物コアから得られた気候変化と海水準変動−,日本第四紀学会2010年大会,東京学芸大学,東京,日本(2010.8.20-2010.8.22)(ポスター)
  6. 谷川晃一朗兵頭政幸・佐藤裕司,兵庫県豊岡盆地における完新世の相対的海水準変動の復元,日本第四紀学会2010年大会,東京学芸大学,東京,日本(2010.8.20-2010.8.22)(口頭)
  7. 北場育子兵頭政幸・加藤茂弘・松下まり子,地磁気逆転期の寒冷化イベントと地磁気強度変化が気候に及ぼす影響,日本地球惑星科学連合2010年大会,幕張メッセ,千葉,日本(2010.5.23-2010.5.28)(口頭)

2009年度 国際集会発表

  1. Ueda, S., S. Yamaguchi, H. Murakami, S. Katoh, Y. Ogawa, T. Kamataki and Y. Mamada, Magnetotelluric investigations of the Yamasaki Fault System, southwest Japan, Hokudan 2010 Symposium on Active Faulting, Awaji, Japan, January 17-21, 2010.(Poster)
  2. Kitaba, I., M. Hyodo, S. Katoh and M. Matsushita, A cooling event during the last geomagnetic polarity reversal: synchronous occurrence with a large decrease in field intensity, 2009 AGU Fall Meeting, San Francisco, USA, December 14-18, 2009.(Poster)

2009年度 国内講演

  1. 東川利恵, 山口覚, 上田哲士, 最上巴恵, 長谷川浩二, 小河勉, 丹保俊哉, 後藤優介, 加藤茂弘「AMT法において,磁場参照点の違いがMT 応答関数に与える影響について― 山崎断層系琵琶甲断層の例 ―」2009年度CA研究会.東京.2010年2月16−17日.(ポスター)
  2. 水間恵子, 島伸和, 辻野良輔, 野木義史, 沖野郷子「南西インド洋海嶺37°Eにおける上部マントル電気伝導度構造の推定」2009年度CA研究会.東京.2010年2月16−17日.(口頭)
  3. 関華絵, 山本裕二, 三木雅子, 乙藤 洋一郎「グリーンランド南西部で採取した始生代貫入岩の古地磁気強度」高知大学海洋コア総合研究センター全国共同利用研究成果発表会.東京.2010年1月6日.(口頭)
  4. 水間恵子, 島伸和, 辻野良輔, 野木義史, 沖野郷子「南西インド洋海嶺、東経37度における電気伝導度構造探査」東京大学海洋研究所共同利用研究集会 海底拡大系の総合研究-InterRidge-Japan研究発表集会-.東京.2009年10月29−30日.(口頭)
  5. 上田哲士, 山口覚, 小川康雄, 村上英記, 加藤茂弘「Audio-Frequency Magnetotelluric(AMT)法による山崎断層系大原断層の地下比抵抗構造探査」地球電磁気・地球惑星圏学会第126回講演会.石川.2009年9月27日−30日.(ポスター)
  6. 関華絵, 山本裕二, 三木雅子, 乙藤洋一郎「グリーンランド南西部で採取した始生代貫入岩のテリエ法による古地磁気強度」地球電磁気・地球惑星圏学会第126回講演会.石川.2009年9月27日−30日.(ポスター)
  7. 田中雅之, 藤原誠, 乙藤洋一郎「ベトナム南部Da Latに分布する白亜紀赤色砂岩の古地磁気学的研究」地球電磁気・地球惑星圏学会第126回講演会.石川.2009年9月27日−30日.(口頭)
  8. 長谷川夏希, 森永速男「中国桂林産と沖縄産の石筍を用いた地磁気永年変化の復元」地球電磁気・地球惑星圏学会第126回講演会.石川.2009年9月27日−30日.(ポスター)
  9. 最上巴恵, 山口覚, 上嶋誠, 小河勉, 臼井嘉哉, 村上英記, 丹保俊哉, 藤浩明, 大志万直人, 吉村令慧, 小山茂, 望月裕峰「中部日本新潟−神戸歪み集中帯周辺のネットワークMT観測(1)」地球電磁気・地球惑星圏学会第126回講演会.石川.2009年9月27日−30日.(ポスター)
  10. 北場育子, 原田麻央, 兵頭政幸, 加藤茂弘, 佐藤裕司, 松下まり子「大阪湾堆積物の花粉,珪藻および硫黄分析に基づく海洋酸素同位体ステージ21の気候変化と海水準変動」日本第四紀学会2009年大会.滋賀.2009年8月28−30日.(口頭)
  11. 谷川晃一朗, 兵頭政幸, 佐藤裕司「兵庫県豊岡盆地の堆積物コアを用いた完新世の詳細な古環境復元(予報)」日本第四紀学会2009年大会.滋賀.2009年8月28−30日.(ポスター)
  12. 山田真央, 兵頭政幸, 北場育子, 佐藤裕司, 松浦秀治, 近藤恵, 竹下欣宏, F.Aziz, Sudijono, 熊井久雄「インドネシア・サンギランにおけるジャワ原人化石産出層の珪藻・硫黄分析」日本第四紀学会2009年大会.滋賀.2009年8月28−30日.(口頭)
  13. 北場育子, 兵頭政幸, 加藤茂弘, 松下まり子「マツヤマ−ブリュンヌ地磁気逆転トランジションに起こった寒冷化イベント」日本地球惑星科学連合2009年大会.幕張.2009年5月16−21日.(口頭)
  14. 関華絵, 山本裕二, 三木雅子, 乙藤洋一郎「グリーンランド南西部で採取した始生代貫入岩の古地磁気強度(予察)」日本地球惑星科学連合2009年大会.幕張.2009年5月16−21日.(口頭)
  15. 谷川晃一朗, 兵頭政幸, 佐藤裕司, 加藤茂弘, 久保純子「兵庫県豊岡盆地における完新世の相対的海水準変動と堆積環境」日本地球惑星科学連合2009年大会.幕張.2009年5月16−21日.(口頭)

2008年度 国際集会発表

  1. Kitaba, I., Hyodo, M., Katoh, S. and Matsushita, M. Vegetation and climate changes during the last geomagnetic reversal, International Workshop on Variabilities of Solar-Cosmic and Terrestrial Environment, Yokohama, Japan, 4-6 December, 2008. (Oral)

2008年度 国内講演

  1. 最上巴恵, 山口覚, 上嶋誠, 小河勉, 臼井嘉哉, 村上英記, 丹保俊哉, 藤浩明, 大志万直人, 吉村令慧, 小山茂, 望月裕峰「中部地方 新潟ー神戸歪み集中帯周辺のネットワークMT観測−石川高松-阿木測線の序報−」CA研究会.京都.2009年2月16-17日.(ポスター)
  2. 関華絵「グリーンランド南西部で採取した始生代岩石の古地磁気強度」高知大学海洋コア総合研究センター全国共同利用研究成果発表会.東京.2009年1月27日.(口頭)
  3. 辻野良輔, 小平秀一, 金田謙太郎, 西澤あずさ, 島伸和「PS 変換波を用いた海洋地殻内S 波速度構造の推定」東京大学海洋研究所共同利用研究集会 海底拡大系の総合研究-InterRidge-Japan研究発表集会-.東京.2008年10月30−31日.(口頭)
  4. 北場育子, 兵頭政幸, 加藤茂弘, 松下まり子「マツヤマ―ブリュンヌ地磁気逆転トランジションにおける寒冷化イベント」地球電磁気・地球惑星圏学会第124回講演会.仙台.2008年10月9日−12日.(口頭)
  5. 関華絵, 三木雅子, 乙藤洋一郎「グリーンランド南西部で採取した始生代貫入岩の古地磁気:25億年前の地球磁場強度をめざして」地球電磁気・地球惑星圏学会第124回講演会.仙台.2008年10月9日−12日.(ポスター)
  6. 山下徹, 乙藤洋一郎, 和田穂隆, 藤原誠「タイ南部における古地磁気学的研究」地球電磁気・地球惑星圏学会第124回講演会.仙台.2008年10月9日−12日.(口頭)
  7. 北場育子, 兵頭政幸, 加藤茂弘, 松下まり子「大阪湾堆積物の花粉分析によるマツヤマ−ブリュンヌ地磁気逆転期の高精度気候層序」日本第四紀学会2008年大会.東京.2008年8月22−24日.(口頭)
  8. 狩谷千恵, 兵頭政幸, 佐藤裕司「海洋酸素同位体ステージ11初期に起こった一時的な海面低下現象」日本地球惑星科学連合2008年大会.幕張.2008年5月25−30日.(口頭)
  9. 北場育子, 兵頭政幸, 加藤茂弘, 松下まり子「マツヤマ−ブリュンヌ地磁気逆転期における植生変化と気候変動に関する予察的研究」日本地球惑星科学連合2008年大会.幕張.2008年5月25−30日.(口頭)
  10. 谷川晃一朗, 加藤茂弘, 佐藤裕司, 久保純子「兵庫県円山川下流域における沖積層層序と堆積環境」日本地球惑星科学連合2008年大会.幕張.2008年5月25−30日.(口頭)
  11. 辻野良輔, 金田謙太郎, 島伸和, 西澤あずさ「PS変換波を用いた海洋地殻内S波速度構造の推定」日本地球惑星科学連合2008年大会.幕張.2008年5月25−30日.(口頭)

2007年度 国際集会発表

  1. Kariya, C., M. Hyodo, and H. Sato, Paleoenvironmental changes during marine oxygen isotope stage 11 from diatom fossils of an Osaka Bay core, International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific, Tukuba, Japan, November 19-22, 2007.(Poster)
  2. Kitaba, I., C. Iwabe, M. Hyodo, S. Kato and M. Matsushita, Vegetation change associated with the stage 19 transgression around Osaka Bay, southwestern Japan, International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific, Tukuba, Japan, November 19-22, 2007.(Poster)
  3. Iwamoto, H., D.A. Wiens, M. Barklage, H. Shiobara, H. Sugioka and N. Seama, Microearthquake seismicity of the central Mariana Spreading Center, Joint NSF-MARGINS and IFREE Workshop: Subduction Factory Studies in the Izu-Bonin-Mariana Arc System: Results and Future Plans, Honolulu, Hawaii, November 7-10, 2007.(Poster)

2007年度 国内講演

  1. 松野哲男, 島伸和, 馬場聖至, 後藤忠徳, Chave Alan, Evans Rob L., White Anthony, Boren Goran, 米田朝美, Heinson Graham, 岩本久則, 辻野良輔, 馬場祐太, 歌田久司, 末広 潔「中部マリアナ沈み込み・前弧・島弧・背弧系の電気伝導度構造」CA研究会.東京.2007年12月17-18日.(口頭)
  2. 松野哲男, 島伸和, 馬場聖至, 後藤忠徳, Chave Alan, Evans Rob L., White Anthony, Boren Goran, 米田朝美, Heinson Graham, 岩本久則, 辻野良輔, 馬場祐太, 歌田久司, 末広 潔「中部マリアナ沈み込み・前弧・島弧・背弧系の電気伝導度構造」特定領域研究「地球深部スラブ」第3回研究シンポジウム.松山.2007年11月3-4日.(ポスター)
  3. 松野哲男, 島伸和, 馬場聖至, 後藤忠徳, Chave Alan, Evans Rob L., White Anthony, Boren Goran, 米田朝美, Heinson Graham, 岩本久則, 辻野良輔, 馬場祐太, 歌田久司, 末広 潔「中部マリアナ沈み込み・前弧・島弧・背弧系の電気伝導度構造」東京大学海洋研究所共同利用研究集会 海底拡大系の総合研究-InterRidge-Japan研究発表集会-.東京.2007年10月30−31日.(口頭)
  4. 北田数也, Jokat, W., 野木義史, 島伸和, Konig, M.「ゴンドワナの初期分裂時の東アフリカ沖モザンビーク海盆の海洋底拡大過程」第27回極域地学シンポジウム.東京.2007年10月18−19日.(口頭)
  5. 狩谷千恵, 兵頭政幸, 佐藤裕司「大阪湾堆積物コアの珪藻分析による海洋酸素同位体ステージ11の古環境復元」日本第四紀学会2007年大会.神戸.2007年8月31−9月2日.(ポスター)
  6. 岩本久則, Wiens Douglas A.,Barklage Mitchell,塩原肇,杉岡裕子,島伸和「中部マリアナトラフ拡大軸付近の震源分布」日本地球惑星科学連合2007年大会.幕張.2007年5月19−24日.(口頭)
  7. 北田数也, Koenig Matthias, Jokat Wilfried, 野木義史, 島伸和「ゴンドワナの初期分裂時の東アフリカ沖モザンビーク海盆の海洋底拡大過程」日本地球惑星科学連合2007年大会.幕張.2007年5月19−24日.(口頭)
  8. 佐藤俊, Chanthavichith Kongkham,武本和広, 藤原誠,乙藤洋一郎「インドシナ半島における変形現象を探る:コラートベーズン東縁部の下−中部ジュラ系赤色砂岩の古地磁気学的研究」日本地球惑星科学連合2007年大会.幕張.2007年5月19−24日.(ポスター)
  9. 松野哲男, 島伸和,馬場聖至,後藤忠徳,Chave Alan,Evans Rob L.,White Anthony,Boren Goran,米田朝美,岩本久則, 辻野良輔, 馬場祐太, 歌田久司, 末広潔「Preliminary results of marine magnetotelluric analysis across the central Mariana transect」日本地球惑星科学連合2007年大会.幕張.2007年5月19−24日.(口頭)

2006年度 国際集会発表

  1. Tada,N.,M. Kido and N. Seama,A newly developed three-dimensional forward program for the Magnetometric Resistivity method, 18th International Workshop on Electromagnetic Induction in the Earth El Vendrell - 2006, Spain, 17-23 September 2006. (Poster)

2006年度 国内講演

  1. 多田訓子, 島伸和, 木戸元之「MMR法の3次元フォワード解析手法と海底熱水循環系への応用」CA研究会.京都.2007年3月8-9日.(口頭)
  2. 松野哲男, 島伸和, 岩本久則, 辻野良輔, 馬場聖至, 米田朝美, 馬場祐太, 歌田久司, 後藤忠徳, 末広潔, Alan Chave, Rob L. Evans, Antony White, Goran Boren「沈み込み・前弧・島弧・背弧系(中部マリアナ海域)の海底MT横断探査(序報)」CA研究会.京都.2007年3月8-9日.(口頭)
  3. 岩本久則, Douglas Wiens, Mitchell Barklage, 塩原肇, 杉岡裕子, 島伸和「海底地震計より求めた中部マリアナトラフ拡大軸付近の震源分布」東京大学海洋研究所共同利用研究集会中央海嶺研究のグローバルな展開-InterRidge-Japan研究発表集会-.東京.2006年11月9−10日.(口頭)
  4. 多田訓子, 島伸和, 木戸元之「中部マリアナトラフ拡大軸上にある海底熱水循環系の3次元電気伝導度構造」東京大学海洋研究所共同利用研究集会中央海嶺研究のグローバルな展開-InterRidge-Japan研究発表集会-.東京.2006年11月9−10日.(口頭)
  5. 上嶋優子, 兵頭政幸, 松浦秀治, 金枝敏克, 近藤恵, 竹下欣宏, 檀原徹, Aziz Fachroel, Sudijono, 熊井久雄「インドネシア・サンギラン更新世堆積物の松山−ブリュンヌ地磁気逆転高精度記録」日本地球惑星科学連合2006年大会.幕張.2006年5月14−18日.(ポスター)
  6. 多田訓子, 木戸元之, 島伸和「MMR法の磁場の3次元フォワード計算(その3)‐3次元フォワード計算から海底熱水循環系の3次元比抵抗構造を推定する‐」日本地球惑星科学連合2006年大会.幕張.2006年5月14−18日.(口頭)

2005年度 国際集会発表

  1. Takemoto,K.,N. Halim,Y. Otofuji,V.T. Tran,V.D. Le,S. Hada, Regional extent of the extrusion of Indochina: Late Cretaceous paleomagnetic results from northern Vietnam, Asia Oceania Geosciences Society 2nd Annual Meeting 2005, Singapore, Singapore, June 20-24, 2005. (Oral)

2005年度 国内講演

  1. 多田訓子, 島伸和, 後藤忠徳, 木戸元之「コントロールソースをもちいた電磁気探査システムによる海底熱水系の研究」第22回しんかいシンポジウム.横浜.2006年2月23−24日.(ポスター)
  2. 多田訓子, 木戸元之, 島伸和「Magnetometric Resistivity法の磁場の3次元フォワード計算(その2)―比抵抗異常領域がつくる磁場の特徴―」CA研究会.東京.2005年12月20-21日.(口頭)
  3. 北田数也, Jokat, W., 野木義史, 島伸和「モザンビーク海盆、およびモザンビーク海嶺における地磁気三成分観測―So-183航海速報―」第25回極域地学シンポジウム.東京.2005年10月13−14日.(ポスター)
  4. 金枝敏克, 兵頭政幸, 上嶋優子, 松浦秀治, 近藤恵, 竹下欣宏, Aziz Fachroel, 熊井久雄「ジャワ島サンギランにおける鮮新、更新統の環境磁気学的研究」地球電磁気・地球惑星圏学会第118回講演会.京都.2005年9月28日-10月1日.(口頭)
  5. Takemoto, K., H, Takeuchi, H. Inokuchi, K. Chanthavichith, I. Thongpath and Y. Otofuji, Tertirary deformation aspect of the Shan-Thai Block inferred from paleomagnetism of the Lower Cretaceous red beds in nothern Lao P.D.R. 地球電磁気・地球惑星圏学会第118回講演会.京都.2005年9月28日−10月1日. (口頭)
  6. 多田訓子, 木戸元之, 島伸和「Magnetometric Resistivity法の磁場の3次元フォワード計算」地球電磁気・地球惑星圏学会第118回講演会.京都.2005年9月28日-10月1日.(口頭)
  7. 田中顕治, 乙藤洋一郎, 三浦大助, 牟伝龍, 井口博夫, 玉井雅人, 横山昌彦, 亀井理衣子「東チベットにおける中期ジュラ紀の古地磁気学的研究」地球電磁気・地球惑星圏学会第118回講演会.京都.2005年9月28日-10月1日.(口頭)
  8. 上嶋優子, 兵頭政幸, 金枝敏克, 松浦秀治「中部ジャワ・サンギランのM-B地磁気逆転境界」日本地質学会第112年学術大会.京都.2005年9月18-20日.(口頭)
  9. 中村翔子, 島伸和, 山崎俊嗣, 北田和也, 岩本久則, 内海真生 「マリアナトラフ中南部の拡大史」地球惑星関連学会2005年合同大会.幕張.2005年5月22日-26日.(口頭)
  10. 楊天水, 兵頭政幸, 楊振宇 「Latest Olduvai short-lived reversal episodes from Chinese loess sediments」地球惑星関連学会2005年合同大会.幕張.2005年5月22日-26日.(口頭)

2004年度 国際集会発表

  1. N. Tada, N. Seama, T. Goto and M. Kido, Hydrothermal circulation system in the central Mariana illustrated by Magnetometoric Resistivity experiments, 2004 American Geophysical Union Fall Meeting, San Francisco, USA, December 13-17, 2004.
  2. Kazuhiro Takemoto, Nadir Halim, Yo-ichiro Otofuji, Tran Van Tri, Le Van De, Shigeki Hada, Paleomganetic study on the Upper Cretaceous red beds from the Song Da terrane, northern Vietnam, The 2nd International Workshop on Tectonics and Evolution of Continental Crust in Asia, Daegu, Korea, August 5-9, 2004.(Oral)

2004年度 国内講演

  1. 松野哲男, 島伸和, 馬場聖至 「海底地形効果の補正についての検証」, CA研究会. 東京.2004年12月21-22日.(口頭)
  2. 北田数也, 山崎俊嗣, 島伸和, 岩本久則, 松野哲男, 富士原敏也, 沖野郷子, 野木義史, 末広潔 「重力異常から見たマリアナトラフ背弧拡大」,地球惑星関連学会2004年合同大会.幕張.2004年5月9日-13日.(ポスター)
  3. 多田訓子, 島伸和, 松野哲男, 岩本久則, 北田数也, 木戸元之, 後藤忠徳, 下泉政志 「海底熱水循環系を電気伝導度で探る」, 地球惑星関連学会2004年合同大会.幕張.2004年5月9日-13日.(口頭)

2003年度 国内講演

  1. 多田訓子,島伸和,松野哲男,岩本久則,北田数也,木戸元之,田中仁氏,松浦由孝,佐藤悠介,上野珠民,後藤忠徳, 下泉政志,かいれい『KR03-13』Magnetometric Resistivity Methodを用いた電気伝導度構造の推定 (速報), アーキアン・パーク計画 平成15年度 第2回課題検討会議,山中湖,2004年1月9日‐11日
  2. 岩本久則, 山本路子,島伸和, 野木義史, 後藤忠徳, 北田数也, 松野哲男, 富士原敏也, 末広潔, 山崎俊嗣, 「中部マリアナトラフ拡大過程の復元」,地球惑星科学関連学会2003年合同大会.幕張.2003年5月26日-29日.(口頭)
  3. 北田数也, 島伸和, 山崎俊嗣, 富士原敏也, 若林直樹, 中瀬香織, 沖野郷子, 野木義史, 末広潔, 「マリアナトラフの重力異常」,地球惑星科学関連学会2003年合同大会.幕張.2003年5月26日-29日.(口頭)
  4. 武本和広, 乙藤洋一郎, Tir, Tran Van, De, Le Van, 波田重煕, “New constrsaint for the extrusion of Indochina: Late Cretaceous paleomagnetic evidence from the Viet-Lao terrane, northern Vietnam”. 地球惑星科学関連学会2003年合同大会.幕張.2003年5月26日‐29日.(口頭)
  5. 多田訓子, 島伸和, 後藤忠徳, 岩本久則, 北田数也, 松野哲男, 野木義史, 笠谷貴史, 市來雅啓, 吉田茂生, 川田佳史, KR02-14かいれい航海研究者, MMR法を用いた中部マリアナトラフの拡大軸直下の電気伝導度構造の研究, 地球惑星科学関連学会2003年合同大会.幕張.2003年5月26日‐29日.(口頭)

2002年度 国際集会発表

  1. Hisanori Iwamoto, Michiko Yamamoto, Nobukazu Seama, Kazuya Kitada, Tetsuo Matsuno, Yoshifumi Nogi, Tada-nori Goto, Toshiya Fujiwara, Kiyoshi Suyehiro, Toshitsugu Yamazaki, Tectonic Evolution of the Central Mariana Trough, 2002 American Geophysical Union Fall Meeting, San Francisco, USA, December 6-10, 2002. (Poster)
  2. Kazuya Kitada, Nobukazu Seama, Toshiya Fujiwara, Toshitsugu Yamazaki, Naoki Wakabayashi, Kaori Nakase, Kyoko Okino, Yoshifumi Nogi, Kiyoshi Suyehiro, Gravity Anomaly of the Mariana Trough, 2002 American Geophysical Union Fall Meeting, San Francisco, USA, December 6-10, 2002. (Poster)
  3. Noriko Tada, Nobukazu Seama, Tada-nori Goto, Masashi Shimoizumi, Development of an EM tool for hydrothermal circulation, 1st InterRidge Theoretical Institute (IRTI) - THERMAL REGIME OF OCEAN RIDGES AND DYNAMICS OF HYDROTHERMAL CIRCULATION-, Pavia, Italy, 9-13 September, 2002. (Poster)
  4. Iwamoto, H., Yamamoto, M., Seama, N., Nogi, Y., Matsuno, T., Goto, T., Fujiwara, T., Soh, W., Hasegawa, Y., Mitsuzawa, K., Yamazaki, T., and Suyehiro, K., Tectonic Evolution of Central Mariana Trough, NSF-IFREE MARGINS Workshop On The Izu-Bonin-Mariana Subduction System, Honolulu,Hawaii, USA, September 8-12, 2002. (Poster)
  5. Kitada, K., Seama, N., Nogi, Y., Matsuno, T., Iwamoto, H., Goto, T., Wakabayashi, N., Nakase, K., Okino, K., Fujiwara, T., Soh, W., Hasegawa, Y., Mitsuzawa, K., Yamazaki, T., and Suyehiro, K., Gravity Anomaly of Mariana Trough, NSF-IFREE MARGINS Workshop On The Izu-Bonin-Mariana Subduction System, Honolulu, Hawaii, USA, September 8-12, 2002. (Poster)

2002年度 国内講演

  1. 多田訓子島伸和,後藤忠徳,野木義史,笠谷貴史 市來雅啓,吉田茂生,川田佳史,岩本久則北田数也松野哲男 「MMR システムを用いた中部マリアナトラフの拡大軸直下の電気伝導度構造の研究」,インターリッジ・アーケアンパークシンポジウム -海嶺・熱水域研究の最近の進展と今後の展望-.東京.2003年2月17日-18日.(口頭)
  2. 首藤史朗山口覚,村上英記,大志万直人,塩崎一郎,上嶋誠,中国,四国地方のネットワークMTデータの再解析第112回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会,東京,2002年11月11日-14日.(口頭)
  3. 中条忠寛兵頭政幸,實吉玄貴,樫根知夏子,澤田順弘,A preliminary report on paleomagnetic study of hominoid fossil bearing formation in Samburu Hills, Northern Kenya,地球惑星科学関連学会2002年合同大会.東京.2002年5月27日-31日.(口頭)
  4. 多田訓子島伸和,下泉政志,岩本久則 「MOSES法による上部地殻構造の推定:瀬戸内海での測定結果」,地球惑星科学関連学会2002年合同大会.東京.2002年5月27日-31日.(ポスター)
  5. 加賀谷昌弘,伊勢崎修弘,島伸和,KR01-15航海乗船研究者 「水曜海山における深海曳航式磁力計によ地磁気観測」,地球惑星科学関連学会2002年合同大会.東京.2002年5月27日-31日.(口頭)

 2001年度 国内講演

  1. 多田訓子島伸和,コントロールソースを用いた電磁気探査システムの開発,アーキアン・パーク計画 平成13年度  第1回課題検討会議,静岡,2001年11月16日‐18日
  2. 多田訓子島伸和,馬場聖至,歌田久司,市來雅啓,藤浩明, Magnetotelluric法を用いたフィリピン海プレートの地下構造の推定,地球惑星科学関連学会2001年合同大会, 東京,2001年6月4日‐8日