Grant-in-Aid

 
 

1. 科研費【若手研究 (B)】【研究課題番号:24740125】(研究代表者)

「太陽活動の長期予報の実現へ向けた太陽タコクライン層の基礎研究」 (2012年4月 - 2015年3月)

        2012 年度 : 1170 千円 (直接経費 : 900 千円, 間接経費 : 270 千円)

        2013 年度 : 1170 千円 (直接経費 : 900 千円, 間接経費 : 270 千円)

        2014 年度 : 1040 千円 (直接経費 : 800 千円, 間接経費 : 240 千円)


2. 科研費【基盤研究 (B)】【研究課題番号:23340128】(研究分担者)

「次世代スパコンと 3 次元可視化技術による現実的低粘性領域での地球ダイナモ機構解明」 (2011年4月 - 2016年3月)


3. 平成 23, 24, 25年度大阪大学レーザーエネルギー学研究センター共同研究 (研究代表者)

      【課題番号 : B2-06 & B2-31】カテゴリ: 自由課題 (理論・シミュレーション)

      【課題番号 : B2-37】カテゴリ : 自由研究 (理論・シミュレーション)「局所対流ダイナモシミュレーション」

        平成23年度 : 100 千円

        平成24年度 : 100 千円

        平成25年度 : 100 千円


-- スパコン関係 --

4. 平成 25 年度国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト XC30 システム (研究代表者)

        「回転球殻 MHD シミュレーションによる太陽磁場の起源の研究」

        【種別 : Aランクユーザー (上位 10%. 最大650万ノード時間/年の割当)】


5. 平成 26 年度国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト XC30 システム (研究代表者)

        「太陽ダイナモ数値モデリングによる太陽磁場の時空間進化の研究」

        【種別 : Aランクユーザー (上位 10%. 最大650万ノード時間/年の割当)】


6. 平成 24 年度 HPCI システム利用研究課題公募「京」一般利用 【課題番号:hp120239】(研究分担者)

        「回転球殻 MHD ダイナモ (研究代表者 : 陰山聡)」

        【種別 : 条件付き選定 (30 万ノード時間/1.5 年の割当)】(期間: 平成24年度 - 平成25年度)