等温滴定型カロリーメーター技術セミナーのご案内(2025.05.12投稿)

研究基盤センターアイソトープ部門利用責任者各位

いつもアイソトープ部門の運用にご協力いただきまして、
ありがとうございます。

アイソトープ部門では以下の内容のテクニカルセミナーを開催する
ことになりましたので、お知らせいたします。
本学所属の方であればどなたでもご参加いただけますので、奮ってご参加ください。

<タイトル>
「分⼦間相互作⽤解析
等温滴定型カロリメーター技術セミナー︓
原理からアプリケーションまでご紹介」

[日時]
2025年5月27日(火)13:20-14:50

[形式]
Teamsによるオンライン開催

[講師]
廣瀬雅⼦⽒(スペクトリス株式会社マルバーン・パナリティカル事業部)

[概要]
等温滴定型カロリメーター(ITC)は、溶液中の⽣体分⼦の相互作⽤を熱量変
化から解析できる装置です。ラベルフリー、⾼感度な測定が可能で、相互作⽤の
熱⼒学的プロファイルを得る事が出来ます。様々な⽣体分⼦の評価に使⽤され、
多数の論⽂にも⽤いられています。
今回、装置の原理から測定事例の紹介と、アイソトープ部⾨に設置されている
iTC200から現⾏機種PEAQ-ITCにおいて、⼤きく改善された操作・解析を紹介
いたします。
案内チラシはこちら

[申込方法] 以下のフォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/kfSSMJqbii
[申込締切]

5月23日(金)

どうぞよろしくお願いいたします。

アイソトープ部門