鈴木教和 教授が,着任されました。NEW | |
黒田昂希君が,日本機械学会三浦賞を受賞しました。NEW | |
黒田昂希君が,2025年度精密工学会春季大会企業賞を受賞しました。NEW | |
松川賢太朗君が,2024年度関西地方定期学術講演会ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました。 | |
前野陸人君が,2024年度関西地方定期学術講演会ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました。 | |
土井陽平君が,型技術学生優秀研究発表賞を受賞しました。 | |
西田勇准教授が,令和5年度学長表彰(財務貢献者)を受賞しました。 | |
神戸大学附属中等教育学校の3名の学生が研究室インターンシップに参加しました。 | |
高森遼君が,型技術学生優秀研究発表賞を受賞しました。 | |
白瀬敬一教授がご退職されました。 | |
白瀬敬一教授が2023年3月をもって退職されます。2023年3月22日(水)15時10分から神戸大学工学部教室棟LR501室(およびZOOMによるオンライン配信)にて最終講義を開催いたします. 題 目 「大学での研究生活を振り返って-人の動作解析の研究から工作機械の自律化・知能化の研究に至るまで-」 その後,17時頃から六甲台第1キャンパス内レストランさくらにて簡単な懇親会を予定しています.(会費:1,000円) 参加をご希望の方は,下記より申し込みをお願いいたします. 申し込みの際にご連絡いただいたメールアドレスへ詳細をご案内いたします. (申し込みは前日まで受付いたします.) 参加申し込みはこちら |
|
西田勇准教授が,The 19th International Machine Tool Engineers’ Conference IMEC2022 Excellent Poster Awardを受賞しました。 | |
野村拓未君が,型技術学生優秀研究発表賞を受賞しました。 | |
西田勇助教が准教授に昇任されました。 | |
佐藤隆太准教授が名古屋大学に転出されました。 | |
佐藤隆太准教授,林秀明君(修了生),白瀬敬一教授が,工作機械技術振興賞(論文賞)を受賞しました。 | |
近藤大智君,佐藤隆太准教授,白瀬敬一教授が,工作機械技術振興賞(奨励賞)を受賞しました。 | |
Massimiliano Rigacci君が,マザック財団優秀論文賞を受賞しました。 | |
外薗泰介君(修了生),佐藤隆太准教授,西田勇助教,白瀬敬一教授が,日本機械学会生産加工・工作機械部門優秀講演論文表彰を受賞しました。 | |
研究室のメンバー表を更新しました。 | |
金子和暉助手が茨城大学に転出されました。 | |
近藤大智君が,精密工学会第28回学生会員卒業研究発表講演会で最優秀講演賞を受賞しました。 | |
外薗泰介君が,日本機械学会三浦賞と自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました。 | |
佐藤隆太准教授が,精密工学会論文賞を受賞しました。 | |
金子和輝助手,西田勇助教,佐藤隆太准教授,白瀬敬一教授が,FA財団論文賞を受賞しました。 | |
李宗澤君が,ASME International Symposium on Flexible Automation (ISFA 2020) で ISFA 2020 Best Paper Award in Theory を受賞しました。 | |
研究室のメンバー表を更新しました。 | |
妻屋彰准教授が岡山県立大学に転出されました。 | |
軒野嵩章君が,自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました。 | |
三浦隼人君,村瀬元章君が,神戸大学機械クラブ国際活動研究奨励賞を受賞しました。 | |
佐藤隆太准教授の論文「Method for Generating CNC Programs based on Block-processing Time to Improve Speed and Accuracy of Machining Curved Shapes, Precision Engineering, 55, (2019)」が,Precision Engineering Editors' Choice Article に選ばれました。 | |
精密機械研究発展中心(台湾)の 李健勳氏,姚克昌氏,陳哲堅氏,呉仲偉氏,陳瑞琪氏 が来学し,学術交流を行いました。 | |
佐藤隆太准教授が,精密機械研究発展中心(台湾)で「進給系統之模型和控制應用技術」についての講演を行いました。 | |
精密機械研究発展中心(台湾)の 楊信生氏,林建佑氏,林冠廷氏 が来学し,学術交流を行いました。 | |
白瀬敬一教授が,日本機械学会生産加工・工作機械部門 部門功績賞を受賞しました。 | |
佐藤隆太准教授が,工作機械技術振興賞(論文賞)を受賞しました。 | |
西田勇助教,金子和輝君,李宗澤君,岡本大地君がマザック財団優秀論文賞を受賞しました。 | |
山田香織助教が岩手大学に転任されました。 | |
野口晋君(修了生),西田勇助教,佐藤隆太准教授,白瀬敬一教授が,日本機械学会賞(論文)を受賞しました。 | |
研究室のメンバー表を更新しました。 | |
コンピュータ統合生産工学研究室と創造設計工学研究室が,生産工学研究室になりました。 | |
金子和輝君,林秀明君,森下喜一君が,神戸大学機械クラブ国際活動研究奨励賞を受賞しました。 | |
第十祐幹君が,神戸大学機械クラブ会長賞を受賞しました。 | |
金子和輝君が,日本機械学会三浦賞を受賞しました。 | |
博士課程後期課程在学中の大橋智史氏が,精密工学会ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。 | |
八木雅彦君が,日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。 | |
フィレンツェ大学(イタリア)の Prof. Dr. G. Campatelli が来学し,学術交流を行いました。 | |
林秀明君が,第61回自動制御連合講演会で優秀発表賞を受賞しました。 | |
森下喜一君が,the 17th International Conference on Precision Engineering で Young Researcher Award を受賞しました。 | |
八木雅彦君,佐藤隆太准教授,白瀬敬一教授が,第18回国際工作機械技術者会議でExcellent Poster Awardを受賞しました。 | |
八木雅彦君,佐藤隆太准教授,白瀬敬一教授が,日本機械学会生産加工・工作機械部門優秀講演論文表彰を受賞しました。 | |
研究室のメンバー表を更新しました。 | |
博士課程後期課程在学中の大橋智史氏が,精密工学会技術奨励賞を受賞しました。 | |
八木雅彦君,佐藤隆太准教授,白瀬敬一教授が,工作機械技術振興賞(奨励賞)を受賞しました。 | |
林秀明君が,マザック財団優秀論文賞を受賞しました。 | |
研究室のメンバー表を更新しました。 | |
佐藤隆太准教授が,台湾逢甲大学で「CNC工具機之高精度興高効率応用技術」の講演を行いました。 | |
野口晋君が,自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました。 | |
平井大志君が,神戸大学KTC機械クラブ国際活動奨励賞を受賞しました。 | |
佐藤隆太准教授が,International Journal of Precision Engineering and Manufacturing-Green Technology, Most Cited Article Award, 2015 to 2016 を受賞しました。 | |
林秀明君が,2017年度精密工学会秋季大会でOKKベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました。 | |
精密機械研究発展中心(台湾)の 黄所長,呉福理,呉工程師 が来学し,学術交流を行いました。 | |
精密機械研究発展中心(台湾)の 林所長,寥工程師,黄工程師 が来学し,共同実験を行いました。 | |
長尾淳志君が,マザック財団優秀論文賞を受賞しました。 | |
研究室のメンバー表を更新しました。 | |
福井喜一郎技術職員が,定年退職されました。 | |
長谷川正悟君が,自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました。 | |
長谷川正悟君が,神戸大学KTC機械クラブ会長賞を受賞しました。 | |
中西巧君,石田昂平君,長尾淳志君が,神戸大学KTC機械クラブ 国際活動奨励賞を受賞しました。 | |
林秀明君が,精密工学会卒業研究発表講演会でエクセレントプレゼンテーション賞を受賞しました。 | |
佐藤隆太准教授が,第26回台北国際工作機械見本市で,「Evaluation of Static and Dynamic Motion Errors of 5-axis Machine Tools」の講演を行いました。 | |
精密機械研究発展中心(台湾)の 寥俊雄 副所長,葉柏君 経理,寥志偉 工程師 が来学し,共同実験を行いました。 | |
精密機械研究発展中心(台湾)の 黄志明 氏 が来学し,学術交流を行いました。 | |
オレゴン州立大学(アメリカ)の Prof. Dr. B. Sencer が来学し,学術交流を行いました。 | |
野口晋君,佐藤隆太准教授,白瀬敬一教授が,日本機械学会生産加工・工作機械部門優秀講演論文表彰を受賞しました。 | |
長谷川正悟君が,マザック財団優秀論文賞を受賞しました。 | |
研究室のメンバー表を更新しました。 | |
柴坂敏郎准教授が,定年退職されました。 | |
高須賀裕介君が,神戸大学KTC機械クラブ 国際活動奨励賞を受賞しました。 | |
佐藤隆太准教授が,神戸大学KTC機械クラブ 機械クラブ賞を受賞しました。 | |
アーヘン工科大学(ドイツ)の Dr. M. Brockmann と Mr. S. Rekers が来学し,学術交流を行いました。 | |
西田勇助教が着任しました。 | |
モントリオール工科大学(カナダ)の Prof. Dr. R. Mayer が来学し,学術交流を行いました。 | |
長谷川正悟君が,The International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st CenturyでYoung Researcher Awardを受賞しました。 | |
フィレンツェ大学(イタリア)の Prof. Dr. A. Scippa と Mr. F. Motevecchi が来学し,学術交流を行いました。 | |
ホームページをリニューアルしました。 | |
立川宗治君が,2015年度関西地方定期学術講演会ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました。 | |
佐藤隆太准教授が,文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました。 | |
柏木洋慶君が,神戸大学工学振興会機械クラブ会長賞を受賞しました。 | |
佐藤友樹君が,自動車技術会大学院研究奨励賞,神戸大学工学振興会理事長賞を受賞しました。 | |
白濱優作君が,精密工学会卒業研究発表講演会でエクセレントプレゼンテーション賞を受賞しました。 | |
佐藤隆太准教授が,The 6th International Conference on Positioning TecnologyでYoung Resercher Awardを受賞しました。 | |
佐藤友樹君,佐藤隆太准教授,白瀬敬一教授が,第16回国際工作機械技術者会議でExcellent Poster Awardを受賞しました。 | |
佐藤友樹君が,マザック財団優秀論文賞を受賞しました。 | |
佐藤友樹君が,The 7th International Conference on LEM21でYoung Resercher Awardを受賞しました。 | |
林晃生君が,精密工学会2013年度秋季大会学術講演会ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました。 | |
長谷川輝人君が,精密工学会2013年度関西地方定期学術講演会ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました。 | |
林晃生君が,マザック財団論文賞を受賞しました。 | |
佐々木啓太君が,精密工学会第20回学生会員卒業研究発表講演会で優秀講演賞を受賞しました。 | |
佐藤友樹君が,精密工学会第20回学生会員卒業研究発表講演会で優秀講演賞を受賞しました。 | |
西尾健太郎君が,日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。 | |
佐藤友樹君が,2012年度精密工学会秋季大会学生研究発表講演会で実行委員長特別賞を受賞しました。 | |
西尾健太郎君,佐藤隆太助教,白瀬敬一教授が,日本機械学会生産加工・工作機械部門優秀講演論文表彰を受賞しました。 | |
西尾健太郎君,佐藤隆太助教,白瀬敬一教授が,工作機械技術振興賞(奨励賞)を受賞しました。 |