【2025. 5. 19~23】
○第74回高分子学会年次大会(オンライン)
鈴木登代子先生, 柴谷, 中本, 三嶋, 森(M2)が発表
【2025. 3. 13】
○鈴木望先生が2024年度高分子学会研究奨励賞を受賞されました。おめでとうございます!
詳細はこちら。
【2025. 2. 19】
○神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
赤井, 梅野,岡上,梶原,小池,仲上, 畑,林,山本(B4)
【2025. 2. 14】
○神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
石井,金治,近藤,中村,西,藤原(M2)
【2024. 11. 14~15】
○第33回ポリマー材料フォーラム (京都)
研究室紹介ブースを出展
【2024. 11. 8】
○第20回表面研究討論会(神戸)
近藤(M2), 柴谷, 宮田(M1)が発表
【2024. 10. 30~31】
○2024年度色材研究発表会(東京)
石井, 金治, 近藤, 中村, 西(M2), 宮田(M1)が発表
【2024. 9. 25~27】
○第73回高分子討論会(新潟)
石井, 金治, 近藤, 中村, 西(M2), 中本, 三嶋(M1)が発表
【2024. 6. 27~28】
○日本接着学会第62回年次大会(富山)
石井,近藤(M2)がポスター発表
【2024. 6. 20~22】
○The 7th ASEPFPM
南先生が口頭発表、金治,藤原(M2)がポスター発表
【2024. 6. 5~7】
○第73回高分子学会年次大会(仙台)
金治,近藤,中村,西(M2)がポスター発表
【2024. 2. 21】
○神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
浦上,柴谷,高田,中本,三嶋,宮田,森,Min(B4)
【2024. 2. 16】
○神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
石立,米谷,簑島,森本,山野,山本(M2)
【2023. 11. 20-22】
○第22回高分子ミクロスフェア討論会(福井)
南先生,鈴木登代子先生,石立,米谷,簑島,
森本,山本(M2)が口頭発表
【2023. 11. 7-8】
○2023年度色材研究発表会(大阪)
石井,金治,近藤,中村,西(M1)がポスター発表
【2023. 9. 27-29】
○第72回高分子討論会(香川)
近藤,藤原(M1)がポスター発表
【2023.8. 10】
森本 亮平(D3)が博士研究発表
お疲れ様でした!
【2023. 7. 31】
○積水化成品工業株式会社との共同研究により,ポリイミドをシェルにした中空微粒子の量産が可能な製法を世界で初めて見出し「テクポリマー(R)ポリイミド中空微粒子」の商業化技術を開発しました。
https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2023_07_31_01.html
【2023. 7. 14】
○第69回高分子研究発表会(神戸)
石井,金治,近藤,中村,西,藤原(M1)が口頭発表
【2023. 7. 1】
鈴木 望先生が着任されました。
【2023. 6. 22-23】
○第61回日本接着学会年次大会
米谷,森本,山本(M2)がポスター発表
【2023. 6. 15-28】
○IPCG Conference 2023
南先生,鈴木先生,簑島,山野(M2)がポスター発表
【2023. 5. 24-26】
○第72回高分子学会年次大会
石立,米谷,簑島,森本,山本(M2)が口頭発表
山野(M2)がポスター発表
【2023. 2. 22】
○神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
石井,金治,近藤,中村,西,藤原,Malineerat(B4)
【2023. 2. 16】
○神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
池田,竹村,道浦(M2)
【2023. 1. 30】
Huang Chujuan(D3)が博士研究発表
お疲れ様でした!
【2022. 10. 1】
交換留学生及び招へい外国人研究者として,
Chen Chiahungさん(台湾),
Kamlangmak Netnaphaさん(タイ)
が来られました。ようこそ南研究室へ!
【2022. 9. 5-7】
○第71回高分子討論会(北海道)
Huang Chujuan(D3),森本(D2),
池田,道浦(M2)が口頭発表
竹村(M2)がポスター発表
【2022. 7. 15】
○第68回高分子研究発表会(神戸)
石立,米谷,簑島,森本,山野,山本(M1)が
【2022. 6. 23-24】
○第60回年次大会
鈴木先生(助教)がweb口頭発表
【2022. 5. 25-27】
○第71回高分子学会年次大会
鈴木先生(助教)がweb口頭発表
◯Colloid and Polymer Science誌大久保政芳先生追悼特別号が刊行されました。
我々の研究室が活動の場としているInternational Polymer Colloid Group(IPCG)や
高分子ミクロスフェア討論会にて活躍されている先生方から多くの投稿を頂きました。
【2022.3.14】
◯新しくB3が7名入研しました。
【2022.3.9-11】
○第21回ミクロスフェア討論会
南先生(教授),鈴木先生(助教),大仁田(M2),竹村(M1)がweb口頭発表
【2021.11.10-11】
○第30回ポリマー材料フォーラム
鈴木先生(助教),森本(D2), 竹村, 道浦(M1)が
webポスター発表
【2021.11.1】
研究成果が新聞に掲載されました。
詳細はこちら。
【2021.9.16-17】
◯2021年度色材研究発表会
池田, 竹村(M1)がweb口頭発表
道浦(M1)がwebポスター発表
【2021.7.9】
◯第67回高分子研究発表会(神戸)
小西(M2), 池田, 竹村, 道浦(M1)がweb口頭発表
【2021.5.26-28】
◯第70回高分子年次大会
大仁田,木村,下込,高橋(M2)がWeb口頭発表
【2021.3.15】
◯新しくB3が7名入研しました。
【2021.2.22】
◯神戸大学工学部応用化学学科 卒業論文発表会
池田,上田,竹村,道浦(B4)
【2021.2.17】
◯神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
大西,竹内,藤井(M2)
【2020.11.26-27】
◯第29回ポリマー材料フォーラム
大西,藤井(M2)がWebポスター発表
【2020.10.22-23】
◯2020年度色材研究発表会
大仁田,木村,下込,高橋(M1)がWeb口頭発表
【2020.4.1】
◯本年度から竹内グループ(旧材料機能化学グループ)が加入しました。
【2020.2.20】
◯神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
大仁田,木村,久保田,下込,高橋,辻下(B4)
【2020.2.18】
◯神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
築地,辻田,向井(M2)
【2020.1.24】
◯学部3年生向けの研究グループ紹介を公開しました。
【2019.11.30】
◯第2nd Glowing Polymer Sympoium in KANTO(東京)
大村(D3)が口頭発表
【2019.11.21-22】
◯第28回ポリマー材料フォーラム(名古屋)
南先生が招待講演,築地(M2)がポスター発表
【2019.10.24-25】
◯2019年度色材研究発表会(東京)
大西,藤井(M1)がポスター発表
【2019.10.5】
◯学術講演会と南 秀人先生教授昇進記念祝賀会を開催しました。
【2019.9.25-27】
◯第68回高分子討論会 (福井)
南先生,辻田(M2),向井(M2)が口頭発表,大村(D3)がポスター発表
【2019.7.12】
◯第65回高分子研究発表会 (神戸)
大西,竹内,藤井(M1)が口頭発表
【2019.6.23-28】
○IPCG Conference 2019(シンガポール)
南先生,鈴木先生,大村(D2),築地(M2),向井(M2) がポスター発表
【2019.6.19-20】
◯第57回日本接着学会年次大会 (福岡)
辻田(M2),竹内(M1)がポスター発表
【2019.5.29-31】
◯第68回高分子年次大会 (大阪)
南先生が招待講演を行われました。また,大村(D2),向井(M2)が口頭発表,築地(M2),辻田(M2),大西(M1),藤井(M1)がポスター発表を行いました。
【2019.4.1】
◯新しくB4が6名入研しました。
【2019.4.1】
○鈴木 登代子先生が,反応有機化学グループから当研究グループへ異動されました。
【2019.3.16-19】
◯日本化学会 第99春季年会(神戸)
大村(D2)が口頭発表
【2019.2.21】
◯神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
大西,竹内,藤井(B4)
【2019.2.18】
◯神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
中野,藤井(M2)
【2019.1.28】
◯学部3年生向けの研究グループ紹介を公開しました。
【2019.1.1】
◯南秀人先生が教授にご昇進されました。それに伴い,グループ名が「ソフトマター界面機能化学グループ」に変更されました。
【2018.12.4-7】
◯12th SPSJ International Polymer Conference(福岡)
李(D4),藤井(M2),向井(M1)がポスター発表
【2018.11.14-16】
◯第20回高分子ミクロスフェア討論会(岡山)
南先生,大村(D2),中野(M2)が口頭発表
【2018.9.6-8】
◯第69回コロイドおよび界面化学討論会 (筑波)
大村(D1)がポスター発表
【2018.9.6-7】
◯2018年度色材研究発表会(大阪)
辻田,向井(M1)がポスター発表
【2018.7.14】
◯第64回高分子研究発表会 (神戸)
築地,辻田,向井(M1)が口頭発表
【2018.7.1-5】
◯World Polymer Congress MACRO18 (Cairns)
李(D3),大村(D1),中野(M2)がポスター発表
【2018.6.14-15】
◯第56回日本接着学会年次大会 (東京)
中野(M2),築地(M1)がポスター発表
【2018.5.23-25】
◯第67回高分子年次大会 (愛知)
李(D3)が口頭発表,中野(M2),藤井(M2)がポスター発表
【2018.4.2】
◯新しくB4が3名入研しました。
【2018.3.7-9】
○ASEPFPM 2018 Conference(福井)
南先生が口頭発表,李(D3),大村(D1) がポスター発表
【2018.2.22】
◯神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
築地,辻田,向井(B4)
【2018.2.19】
◯神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
林,水原,山根(M2)
【2017.10.17-18】
◯色材学会創立90周年記念会議 (東京)
山根(M2)、藤井(M1)がポスター発表
【2017.9.20-22】
◯第66回高分子討論会 (愛媛)
李(D2)、藤井(M1)がポスター発表、林(M2)、水原(M2)、中野(M1)が口頭発表
【2016.9.6-8】
◯第68回コロイドおよび界面化学討論会 (神戸)
山根(M2)、藤井(M1)がポスター発表
【2017.7.14】
◯第63回高分子研究発表会 (神戸)
林(M2)、中野(M1)、藤井(M1)が口頭発表
【2017.6.25-30】
○IPCG Conference 2017(アランツァス)
南先生,李(D2),大村(M2),山根(M2) がポスター発表
【2017.2.23】
◯神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
家永,中野,藤井(B4)
【2017.2.20】
◯神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
今川,大内,黒塚,三井(M2)
【2017.4.3】
◯新しくB4が3名入研しました。
【2016.12.13-16】
◯11th SPSJ International Polymer Conference(福岡)
李(D1)、黒塚、三井(M2)、山根(M1)がポスター発表
【2016.11.7-9】
◯第19回高分子ミクロスフェア討論会(千葉)
今川、大内、黒塚、三井(M2)が口頭発表
【2016.10.13-14】
◯2016年度色材研究発表会(大阪)
大内(M2)、大村、林(M1)がポスター発表
【2016.9.14-16】
◯第65回高分子討論会 (横浜)
大村、山根(M1)が口頭発表、今川(M2)、林、水原(M1)がポスター発表
【2016.7.15】
◯第62回高分子研究発表会 (神戸)
大村、水原、山根(M1)が口頭発表
【2016.6.16-18】
◯6th Asian Conference on Adhesion(東京)
大内(M2)がポスター発表
【2016.5.25-27】
◯第65回高分子年次大会 (神戸)
今川、大内、黒塚、三井(M2)がポスター発表
【2016.4.4】
○新しくB4が3名入研しました。
【2016.1.4】
○鈴木 登代子先生が助教にご昇進され、それに伴い、
反応有機化学グループに異動されます。
【2015.10.24-28】
○ASEPFPM 2015 Conference(蘇州)
南先生、鈴木先生、中村(M2)、今川(M1) が口頭発表
【2015.10.20-21】
◯2015年度色材研究発表会(千葉)
黒塚、三井(M1)がポスター発表
【2015.9.15-17】
◯第64回高分子討論会 (仙台)
南先生,鈴木先生,徳田(D3),中村(M2)が口頭発表、今川、大内(M1)がポスター発表
【2015.7.17】
◯第61回高分子研究発表会 (神戸)
中村(M2)がポスター発表、今川,大内,黒塚,三井(M1)が口頭発表
【2015.6.25-7.6】
○IPCG Conference 2015(ニューハンプシャー)
南先生が口頭発表、鈴木先生,徳田(D3),井久保(M2) がポスター発表
【2015.5.27-29】
◯第64回高分子年次大会 (札幌)
南先生,鈴木先生,徳田(D3),井久保(M2)がポスター発表
【2015.4.6】
◯新しくB4が4名入研しました。
【2015.2.23】
◯神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
今川,大内,黒塚,三井(B4)
【2015.2.18】
◯神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
伊原,大西(M2)
【2014.11.5-7】
◯第18回高分子ミクロスフェア討論会(福井)
南先生,鈴木先生,大西(M2),井久保,中村(M1)が口頭発表
【2014.10.23-24】
◯2014年度色材研究発表会(名古屋)
伊原(M2),中村(M1)がポスター発表
【2014.9.24-26】
◯第63回高分子討論会(長崎)
南先生,鈴木先生が口頭発表,大西(M2),井久保(M1)がポスター発表
【2014.9.7-11】
◯5th World Congress on Adhesion and Related Phenomena(奈良)
南先生が口頭発表,鈴木先生がポスター発表
【2014.7.24-25】
◯第60回高分子研究発表会 (神戸)
井久保,中村(M1)が口頭発表
【2014.5.28-30】
◯第63回高分子年次大会 (名古屋)
南先生,鈴木先生がポスター発表
【2014.4.7】
◯新しくB4が4名入研しました。
【2014.2.21】
◯神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
井久保,中村(B4)
【2014.2.19】
◯神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
大角,河野,神藤,松永(M2)
【2013.10.24-25】
◯2013年度色材研究発表会(東京)
徳田(D2),大角(M2),大西(M1)がポスター発表
【2013.7.12】
◯第59回高分子研究発表会(神戸)
徳田(D1)がポスター発表,大西(M1)が口頭発表
【2013.6.23-28】
○IPCG Conference 2013(上海)
南先生,鈴木先生,徳田(D1),大角,河野,神藤,松永(M2) がポスター発表
【2013.5.29-31】
◯第62回高分子学会年次大会(京都)
南先生が口頭発表,鈴木先生,徳田(D1)がポスター発表
【2013.4.8】
○新しくB4が2名入研しました。
【2013.4.1】
○今年度より,グループ名を「ソフトマター界面創製グループ」(Soft Matter Interface Lab.)から変更し,「ソフトマター界面化学グループ」(Soft Matter Interface Lab (SMIL:-))として始動します。
【2013.2.21】
◯神戸大学工学部応用化学科 卒業論文発表会
上西、大西、真田(B4)
【2013.2.19】
◯神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 修士論文発表会
市川、小島、下村、常(M2)
【2012.12.11-14】
◯The 9th International Polymer Colloids Group 20012 Conference (IPCG 2012)
木下(D3)が口頭発表,徳田(D1)がポスター発表
【2012.11.7-10】
◯第17回高分子ミクロスフェア討論会(仙台)
南先生,鈴木先生,徳田(D1),大角,河野(M1)が口頭発表
【2012.9.19-21】
◯第61回高分子討論会(名古屋)
市川(M2)が口頭発表,小島,下村(M2),大角(M1)がポスター発表
【2012.7.20】
◯第57回高分子夏季大学(滋賀)
鈴木先生, 小島, 下村(M2), 神藤(M1)がポスター発表
【2012.7.13】
◯第58回高分子研究発表会(神戸)
大角, 河野, 神藤, 松永(M1)が口頭発表
【2012.6.29,30】
◯第50回日本接着学会年次大会
南先生,鈴木先生が口頭発表,神藤, 松永(M1)がポスター発表
【2012.6.24-29】
◯2012 World Polymer Congress (WPC) and the International Union of Pure and Applied Chemistry
木下(D2),徳田 (M2)がポスター発表
【2012.5.29-31】
◯第61回高分子学会年次大会(パシフィコ横浜)
南先生,鈴木先生がポスター発表
【2012.4.2】
◯今年度より,旧CX6メンバーはCX-31へ移動し,グループ名を新たに「ソフトマター界面創製グループ」(Soft Matter Interface Lab.)として始動します。
◯それに伴い,ホームページのデザインをリニューアルしました。
旧ホームページに御用の方は,左の旧ホームページリンクからお願い致します。