Intensive course in 2024

11/7(木) 2-4限 X304
11/8(金) 1-4限 X304
11/8(金) 17時~ 談話会 Z103
Date Lecturer Title ( Abstract : Click the title )
11/7 (Thu.) - 11/8 (Fri.)
玉岡 幸太郎
(日本大学)
ホログラフィー原理と量子情報理論

Seminars in 2024

Every Wednesday at 3pm in Seminar room.
Date Speaker Title ( Abstract : Click the title )
4/10(Wed.)
伊藤飛鳥
(神戸大学)
高周波重力波の観測に向けて
4/17(Wed.)
神野隆介
(神戸大学)
高エネルギー初期宇宙における一次相転移と重力波生成
4/24(Wed.)
坂本眞人
(神戸大学)
標準模型の謎
5/8(Wed.)
早田次郎
(神戸大学)
原始重力波の量子性検証に向けて
5/15(Wed.)
大宮英俊
(京都大学)
ブラックホール周囲のアクシオン雲による重力波放射
5/22(Wed.)
山内 大介
(岡山理科大学)
位置天文を用いた背景重力波の検証
5/29(Wed.)
岡林一賢
(YITP)
リサージェンス理論で見る量子宇宙論
6/5(Wed.)
山本明
(神戸大学)
Bose-Einstein凝縮を用いた原始重力波検出
6/26(Wed.)
鎌田歩樹
(University of Warsaw)
Decay of scalar condensation: three approaches
7/3(Wed.)
千葉航
(神戸大学)
TeVガンマ線バーストによる円偏光を用いたアクシオンの検証可能性について
7/10(Wed.)
泉啓太
(神戸大学)
中性子星クラストの熱的性質
7/17(Wed.)
山田雅俊
(吉林大学)
汎関数くりこみ群の基礎と応用
10/30(Wed.) 14:30~15:30
Dibya Chakraborty
Indian Inst. Tech.
Inflationary Models in String Theory
10/30(Wed.) 16:00~17:00
Sagarika Tripathy
Indian Inst. Astrophys.
Unraveling the origins of magnetic fields in the early universe
11/13(Wed.)
神田行宏
名古屋大学
余剰次元模型における宇宙ひもの相互作用
11/27(Wed.)
宮地大河
神戸大学
完全WKB解析を用いたブラックホール準固有振動の解析
12/18(Wed.)
相子悠人
神戸大学
covariant phase space formalismによるcausal diamondの解析
1/8(Wed.)
千草颯
MIT
ダイヤモンド中のNV中心を用いた軽い暗黒物質探索: 電子スピン、核スピン、共磁気測定
1/15(Wed.)
郭優佳
名古屋大学
Gravitational entanglement witness through Einstein ring image
1/22(Wed.)
川平将志
京都大学
IR divergences and factorization algebras
1/29(Wed.)
B4
神戸大学
卒研発表練習

arXiv Club

Every weekday at 12:30~13:00pm in Common room.
astro-ph, hep-ph, gr-qc, hep-thのarXivの最新投稿を大型液晶モニターに映して皆で議論します。
議論の厳密性は過度に求めず、誰でも参加を歓迎しています。

Past seminars