藻類培養技術トレーニングコース


令和5年(2023年)6月28日-6月30日

参加者 12名

マリンサイトで藻類培養技術トレーニングコースを開催しました。このトレーニングコースは,国立環境研究所微生物系統保存施設と神戸大学海藻類系統株保存室が合同で藻類の採集,観察および単離・培養に関する技術講習を行うもので,海産と淡水産のプランクトン,海藻類の栄養組織・遊泳細胞からの単藻培養株作製の技術について学びました。

 

初日は,兵庫県淡路島の神ノ前漁港で海産プランクトンの採集と採水を行った後,ため池で淡水産プランクトンの採集と採水を行いました。野外でのサンプリングの後,マリンサイトでキャピラリーピペットを作製し,採集したプランクトンの単藻株確立のための単離技術の実習を行いました。

藻類の培養についての説明
【藻類培養技術トレーニングコースについての説明(6月28日】

淡路市神ノ前漁港でプランクトンの採集と採水・採泥を行いました。

プランクトンの採集
【プランクトンの採集(6月28日;淡路市神ノ前漁港】

プランクトンの採集
【採水(6月28日;淡路市神ノ前漁港】

淡路市大谷池でプランクトンの採集と採水を行いました。

プランクトンの採集
【プランクトンの採集(6月28日;淡路市大谷池】

アルコールランプを使ってパスツールピペットの先を細く伸ばし,単離作業で用いるキャピラリーピペットを作製しました。

キャピラリーピペットの作製
【キャピラリーピペットの作製(6月28日)】

採集したプランクトンの単藻株確立のための単離技術の実習を行いました。

プランクトンの単藻培養株作製
【プランクトンの単藻培養株作製(6月28日)】

二日目は,マリンサイト前浜(田ノ代海岸)の人工磯場で海藻を採集しました。マリンサイトで海藻の組織観察を行った後,海藻の栄養組織と遊走細胞からの単藻培養株作製のための技術を学びました。また,ラビリンチュラ類の1種オーランチオキトリウムの分離を行いました。

海藻の培養についての説明
【海藻の培養についての説明(6月29日】

淡路市田ノ代海岸の人工磯場で海藻を採集しました。

海藻の採集
【海藻の採集(6月29日;淡路市田ノ代海岸】

褐藻アミジグサ,紅藻マクサ,ユカリの栄養組織から単藻培養株確立のための単離作業の実習を行いました

栄養組織からの単藻培養株作製
【栄養組織からの単藻培養株作製(6月29日)】

緑藻アナアオサの遊泳細胞(配偶子)からの単藻株確立のための単離作業を行いました。

遊泳細胞からの単藻培養株作製
【遊泳細胞からの単藻培養株作製(6月29日】

ラビリンチュラ類の1種オーランチオキトリウムの分離を行いました。

遊泳細胞からの単藻培養株作製
【オーランチオキトリウムの分離(6月29日】

三日目は,初日に採水した神ノ前港と大谷池のサンプルをフィルターを使って濃縮し,プランクトンの観察と単離の練習を行いました。

海藻の培養についての説明
【プランクトンの培養についての説明(6月30日】

培養株の凍結保存
【濃縮した採水サンプルからの単藻培養株作製(6月30日)】



<文責:鈴木>