Biochemistry Frontiers_reports2006

| HOME | 研究報告2006 |

更新日 2016-07-01

神戸大学大学院 農学研究科
生物機能開発化学教育研究分野

Laboratory of Biochemistry Frontiers
Graduate School of Agricultural Science, KOBE UNIV.


ロゴ.jpg

研究報告 2006年

著書

[1] 福田伊津子,芦田均 (2006): 芳香族炭化水素の毒性発現抑制作用への可能性,「茶の効能と応用開発」,伊勢村護監修,シーエムシー出版,pp. 316-326

原著論文

[1] Hashimoto, T., Ueda, Y., Oi, N., Sakakibara, H., Piao, C., Ashida, H., Goto, M., and Kanazawa., K. (2006): Effects of combined administration of quercetin, rutin, and extract of white radish sprout rich in kaempferol glycosides on the metabolism in rats, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 70(1), 279-281.

[2] Nishiumi, S., Yabushita, Y., Fukuda, I., Mukai, R., Yoshida, K., and Ashida, H. (2006): Molokhia (Corchorus olitorius L.) extract suppresses transformation of the aryl hydrocarbon receptor induced by dioxins. Food and Chemical Toxicology, 44(2), 250-260.

[3] Yoshida, K., Yamaguchi, M., Morinaga, T., Ikeuchi, M., Kinehara, M., and Ashida, H. (2006): Genetic modification of Bacillus subtilis for production of D-chiro-inositol, an investigational drug candidate for treatment of type 2 diabetes and polycystic ovary syndrome, Applied Environmental Microbiology, 72(2), 1310-1315.

[4] Harvie, D. R., Meng, W., Connolly, B. A., Yoshida, K., Fujita, Y., Harwood, C. R., Radford, D., Dodgson, J. E., Cavet, J. S., and Robinson, N. J. (2006): Predicting metals sensed by ArsR-SmtB repressors: allosteric interference by a non-effector metal, Molecular Microbiology, 59(4), 1341-1356.

[5] Sakakibara, H., Ashida, H., Fukuda, I., Furuyashiki, T., Sano, T., Nonaka, Y., Hashimoto, T., and Kanazawa, K. (2006): A frequent drinking of green tea lowers the levels of endogenous oxidative stress in small intestines, erythrocytes and kidneys in rats, Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, 39(1), 32-39.

[6] Fukuda, I., Terashima, S., and Ashida, H. (2006): (+)-Catechin suppresses the inhibition of 3T3-L1 differentiation by 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin, ITE Letters on Batteries, New Technologies & Medicine, 7(3), 292-295.

[7] Morinaga, T., Yamaguchi, M., Makino, Y., Nanamiya, H., Takahashi, K., Yoshikawa, H., Kawamura, F., Ashida, H., and Yoshida, K. (2006): Functional myo-inositol catabolic genes of Bacillus subtilis natto are involved in depletion of pinitol in natto (fermented soybean), Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 70(8), 1913-1920.

[8] Nishiumi, S., Hosokawa, K., Mukai, R., Fukuda, I., Hishida, A., Iida, O., Yoshida, K. and Ashida, H. (2006): Screening of the indigenous plants from Japan for modulating effects on transformation of the aryl hydrocarbon receptor, Asian Pacific Journal of Cancer Prevention, 7(2), 208-220.

[9] Hamada, M., Satsu, H., Natsume, Y., Nishiumi, S., Fukuda, I., Ashida, H., and Shimizu, M. (2006): TCDD-induced CYP1A1 expression, an index of dioxin toxicity, is suppressed by flavonoids permeating the human intestinal Caco-2 cell monolayers, Journal of Agricultural and Food Chemistry, 54(23), 8891-8898.

[10] Yoshida, K., Kim, W. -S., Kinehara, M., Mukai, R., Ashida, H., Ikeda, H., Fujita, Y., and Krishnan, H. B. (2006): Identification of a functional 2-keto-myo-inositol dehydratase gene of Sinorhizobium fredii USDA191 required for myo-inositol utilization, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 70(12), 2957-2964.

総説・総合論文

[1] 寺尾純二,芦田均 (2006): 機能性ポリフェノール,化学と生物,46(10), 649-657.

学術講演

学会発表

[1] Fukuda, I., Kaneko, A., Nishiumi, S., Nozaki, T., Ohura, K., and Ashida, H.: Anthraquinones suppress transformation of the aryl hydrocarbon receptor induced by 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin, 第79回日本薬理学会,J. Pharmacol. Sci., Suppl., p. 185.

[2] 芦田均,上田学,青木由葵子,別所宏昭,西海信,福田伊津子,吉田健一:カテキンによる脂肪細胞および筋肉細胞へのグルコースの取り込み調節機能について,日本農芸化学会2006年大会講演要旨集p. 47.

[3] 濱田美影,薩秀夫,夏目やよい,西海信,芦田均,小西良子,水谷浩平,清水誠:腸管吸収を考慮したフラボノイド類のダイオキシン毒性発現抑制効果の解析,日本農芸化学会2006年大会講演要旨集p. 51.

[4] 國兼聡,広岡和丈,松岡浩史,吉田健一,藤田泰太郎:枯草菌のフラボノイドに応答する転写制御系の機能解析,日本農芸化学会2006年大会講演要旨集p. 102.

[5] 向井理恵,福田伊津子,西海信,川瀬雅也,吉田健一,芦田均:フラボノイドとAhR複合体との相互作用の解析,日本農芸化学会2006年大会講演要旨集p. 132.

[6] 西海信,坂根巌,福田伊津子,向井理恵,吉田健一,芦田均:ダイオキシン受容体の形質転換を抑制するモロヘイヤの有効成分の単離・同定,日本農芸化学会2006年大会講演要旨集p. 228.

[7] Yoshida, K., Kinehara, M., Ikeuchi, M., Kurimoto, E., Kim, W. –S., Krishnan, H. B., and Ashida , H.: Functional analysis of NodD transcription factor paralogs of Sinorhizobium fredii USDA191 involved in regulation of the nodulation genes, 7th European Nitrogen Fixation Conference, Abstracts, p. 76.

[8] Yoshida, K., Kinehara, M., Ikeuchi, M., Kurimoto, E., Mukai, R., Kim, W. –S., Krishnan, H. B., and Ashida , H.: Functional analysis of NodD transcription factor paralogs of Sinorhizobium fredii USDA191 involved in regulation of the nodulation genes, 21st IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress. Abstracts, p. 234.

[9] Fukuda, I., Nishiumi, S., Mukai, R., Yoshida, K., and Ashida, H.: Dietary antagonists of the aryl hydrocarbon receptor and their mechanisms, 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress. Abstracts, p. 832.

[10] Nishiumi, S., Yoshida, K., and Ashida, H.: The interaction between curcumin and an aryl hydrocarbon receptor, 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress. Abstracts, p. 832.

[11] 向井理恵,夏目みどり,越阪部奈緒美,西海信,福田伊津子,吉田健一,芦田均:芳香族炭化水素により誘導されるアリール炭化水素受容体の形質転換に対するカカオポリフェノールの抑制効果,第60回日本栄養・食糧学会大会,要旨集p. 235.

[12] 上田学,西海信,向井理恵,Angeline,Y.,福田伊津子,吉田健一,芦田均:筋肉細胞における(-)-エピガロカテキンガレートによるグルコースの取り込み亢進作用機構について,第60回日本栄養・食糧学会大会,要旨集p. 206. <記者会見指定演題>

[13] 芦田均:食品成分による内分泌撹乱物質ダイオキシンの毒性抑制の試み,日本食品保全研究会平成18年総会とシンポジウム,招待講演,要旨集p. 3-4.

[14] Ashida, H. (invited speaker): Dietary antagonist of the dioxin receptor and their mechanisms, The 73rd Korean Society of Food and Technology Annual Meeting, Abstracts, p. 112.

[15] 田中彰人,西海信,坂根巌,福田伊津子,吉田健一,芦田均:低ポリフェノール・カフェイン含有紅茶による高血糖・肥満抑制効果について,日本食品科学工学会第53回大会,要旨集p. 63.

[16] 森永哲朗,Yap Angeline,芦田均,吉田健一:枯草菌イノシトール分解系の全貌解明とその応用,2006年度グラム陽性細菌のゲノム生物学研究会,要旨集p. 17.

[17] Fukuda, I., (invited speaker) and Ashida, H.: Suppressive effects of flavonoids on activation of the aryl hydrocarbon receptor induced by dioxins, 232nd American Chemical Society National Meeting & Exposition, Abstract CD, #AGFD191.

[18] 池内摩耶, 木根原匡希, 栗本恵美, 髙田洋平, Won-Seok Kim, Hari B Krishnan, 芦田均, 吉田健一:ダイズ根粒菌Sinorhizobium fredii USDA191 NodD1の活性化機構,2006 年度 第16回植物微生物研究会研究交流会,口頭発表16.

[19] Angeline, Y., Nishiumi, S., Yoshida, K., and Ashida, H.: Inositol derivatives stimulate glucose transport in muscle cells, The 19th Annual and International Meeting The Japanese Association for Animal Cell Technology, Abstracts, p. 103.

[20] 西海信,芦田均:クルクミンによるアリール炭化水素受容体の形質転換抑制機構の解明,第65回日本癌学会学術総会,抄録p 512-513.

[21] 木根原匡希,西海信,吉田健一,芦田均:アリール炭化水素受容体AhR結合サイトのゲノムワイドスクリーニング,日本農芸化学会2006年度関西支部大会,要旨集p 38.

[22] 田中彰人,西海信,坂根巌,福田伊津子,吉田健一,芦田均:茶の摂取によるメタボリックシンドローム予防の可能性,第45回日本栄養食糧学会近畿支部大会,講演要旨集p. 33.

[23] 田中千世,今井ももこ,藤嶽暢英,芦田均,西村公雄:トマトジュース中に存在するアンジオテンシンI変換酵素阻害活性物質について,第45回日本栄養食糧学会近畿支部大会,講演要旨集p. 39.

[24] 錦織理華,福田伊津子,金子淳,西海信,岡本晃典,大軽貴典,森本正太郎,斎藤直,芦田均,高木達也,川瀬雅也:多環式芳香族化合物レセプターアンタゴニストの定量的構造活性相関,第29回情報科学討論会/第34回構造活性相関シンポジウム,要旨集JO8.

[25] 向井理恵:フラボノイドはいかにしてアリール炭化水素受容体の形質転換を抑制しているのか,第2回中部食品科学研究交流会・フードサイエンスフォーラム合同研究集会,要旨集p.30-31.「若人よ,君の研究を熱く語れ!」 <受賞:優勝>

[26] 向井理恵,西海信,福田伊津子,吉田健一,芦田均:フラボノイドによるアリール炭化水素受容体の形質転換抑制作用機構の解明,第11回日本フードファクター学会,講演要旨集p. 79.

[27] 濱田美影,薩秀夫,夏目やよい,西海信,芦田均,小西良子,清水誠:腸管上皮透過性を考慮したフラボノイドによるダイオキシン毒性発現抑制効果の解析,第11回日本フードファクター学会,講演要旨集p. 80.

[28] Angeline, Y., Nishiumi, S., Yoshida, K., and Ashida, H.: Insulin-like effect of inositol derivatives in muscle cells, 日本分子生物学会2006フォーラム,プログラム・要旨集p. 357.

[29] 木根原匡希,西海信,吉田健一,芦田均:SELEX法によるアリール炭化水素受容体AhR結合サイトのゲノム探索,日本分子生物学会2006フォーラム,プログラム・要旨集p. 437.

[30] 栗本恵美,後藤英之,藤田泰太郎,芦田均,吉田健一:イソフラボン類似化合物ライブラリーの枯草菌に対する抗菌活性スクリーニング,日本農芸化学会関西支部第447回講演会,要旨集p. 1.

[31] 西海信,吉田健一,芦田均:クルクミンのアリール炭化水素受容体形質転換調節機構の解明,神戸大学若手フロンティア研究会2006,概要集p. 1. <受賞:優秀賞>

[32] 池内摩耶,木根原匡希,栗本恵美,髙田洋平,吉田健一,芦田均:根粒菌 Sinorhizobium fredii USDA191 NodD1 の活性化メカニズム,神戸大学若手フロンティア研究会2006,概要集p. 1.

[33] 木根原匡希,西海信,吉田健一,芦田均:アリール炭化水素受容体AhRのレギュロン解析,神戸大学若手フロンティア研究会2006,概要集p. 4.

[34] Angeline,Y., 西海信,吉田健一,芦田均:Inositol derivatives have insulin-like effect, 神戸大学若手フロンティア研究会2006,概要集p. 4.

[35] 森永哲郎,山口将憲,池内摩耶,木根原匡希,芦田均,吉田健一:枯草菌イノシトール分解系を応用したD-chiro-inositolのバイオコンバージョン生産,神戸大学若手フロンティア研究会2006,概要集p. 5.

講演会などでの講演

[1] 芦田均(2006): 第16回IISシーズフォーラム講演,「ダイオキシン毒性抑制効果を有する食品成分の探索と作用機構解明」大阪

[2] 吉田健一(2006): 未来型バイオプロスペクティング講演,「有用遺伝子資源の探索:枯草菌イノシトール分解系の逆遺伝学とその応用」つくば

[3] 吉田健一(2006): (財)バイオインダストリー協会,平成18年度発酵と代謝研究「糖尿病治療薬として有望なイノシトール異性体のバイオコンバージョンによる生産」

[4] 芦田均(2006): 兵庫工業会バイオサイエンス研究会 第67回定例会「ポリフェノールの機能性とその作用機序」

[5] 吉田健一(2006): 兵庫工業会バイオサイエンス研究会 第67回定例会「イノシトール類は糖尿病に効く?」

[6] 芦田均(2006): アサヒビール財団研究成果報告会「食品成分によるダイオキシン受容体活性化阻害機構の解明」

[7] 吉田健一(2006): 第59回神戸バイオサイエンス研究会「インスリン様作用を持つイノシトール類」

[8] 吉田健一(2006): さかい産学連携共創フェア「バクテリア型イノシトール分解系の解明と応用」

講演会などの開催

[1] 水野雅史,大澤朗,芦田均,吉田健一,福田伊津子(2006年11月):平成18年度教育研究活性化支援経費による戦略的・独創的な教育研究プロジェクト事業講演会“農学系「ヘルスバイオサイエンス」の創生”

[2] 池田健一,岩永史朗,金丸研吾,宅見薫雄,中屋敷均,吉田健一(2006年11月):“インターゲノミクスセミナー”全4回