セ ミナー&イベント
セ ミナー
駒井研究室では通年でセミ ナーを行っています (学部授業の原書講読および大学院授業の細胞機能・構造科学演習に充当)。内容は論文抄読、各自の研究進捗報告または学会などの発表予演 です。発表者だけでなく出席者全員が必ず質問かコメントを1回 以上することをルールとしてディスカッションの場としています(遠隔ミーティングで開催中)。
イベント
2025年
1月21日 駒井准教授が一般社団法人 日本臨床検査学教育協議会 令和6年度永年精励賞を受賞しました
2024年
4月20日 神戸で開催された第68回日本リウ
マチ学会で口頭発表1件を行いました。
4
月5日 大学近くの公園でお花見をしました。
2023年
10月27日 医薬
品・医療機 器WISH&SEEDsマッチング会に登壇しました
10月19日 神戸大学 新技術説明会に登壇しました
9月27日 本研究室提案内容「
痛風・回帰性リウマチ・アルツハイマー病等の自己炎症性疾患に共通する治療薬のスクリーニング方法」が神戸大学イノベーション(株)の技術紹介欄に紹介されまし
た
7月12日 2023年度神戸大学GAPファンドプログラム"うりぼーFund"に採択されました
4月26日 博多で現地開催された第67回日本リウ
マチ学会で口頭発表3件を行いました。
3月29日 大学近くの公園でお花見をしました。
2022年
4月 横浜で現地開催された第66回日本リウ マチ学会で口頭発表2件、ポスター発表を1件行いました。
2021年
4月 オンラインで開催された第65回日本リウ マチ学会でポスター発表を1件行いました。
2020 年
10 月11日 令 和2年度神戸大学大学院保健学研究科市民講座にて講演を行いました
8月 オンラインで開催された第64回日本リウ
マチ学会でポスター発表を2件行いました。