天然有機分子化学研究室神戸大学 大学院農学研究科 生命機能科学専攻 応用生命化学講座 |

学会発表の記録
- ○山本 駿,久世雅樹,滝川浩郷:Hostasolid A の合成研究.日本農芸化学会 2014年度大会(神奈川:明治大学)2014.3.29. 講演要旨集p. 3A07p19.
- ○松岡絢香,南郷成子,古市卓也,久世雅樹,滝川浩郷:発光タンパク質(フォラシン)の発光基質誘導体の合成とその発光活性.日本農芸化学会 2014年度大会(神奈川:明治大学)2014.3.29. 講演要旨集p. 3A05a08.
- ○松岡絢香,南郷成子,古市卓也,久世雅樹,滝川浩郷:発光波長を改変する生物発光基質アナログの化学合成.日本農芸化学会関西支部会 第482回 講演会(神戸:神戸大学)2013.12.7. 講演要旨集p. 18.
- ○秦 大輔,北原彩子,久世雅樹,滝川浩郷:Sorgomolの光学活性体の合成研究.日本農芸化学会関西支部会 第482回 講演会(神戸:神戸大学)2013.12.7. 講演要旨集p. 17.
- ○秦 大輔,北原彩子,久世雅樹,滝川浩郷:Sorgomolの光学活性体の合成研究.第28回 農薬デザイン研究会(京都:メルパルク京都)2013.11.8.
- ○河野雄太,久世雅樹,滝川浩郷:Glyceollin Iの合成研究.日本農芸化学会 2013年度大会(仙台:東北大学)2013.3.25. 講演要旨集p. 2C25a09.
- ○田中政志,久世雅樹,滝川浩郷:7-Oxoorobancholの合成.日本農芸化学会 2013年度大会(仙台:東北大学)2013.3.25. 講演要旨集p. 2C25a10.
- ○南郷成子,久保尚洋,久世雅樹,滝川浩郷:蛍光性デヒドロセレンテラジン類を用いた発光タンパク質の構築.日本農芸化学会 2013年度大会(仙台:東北大学)2013.3.25. 講演要旨集p. 2C21a04.(データベース上は南郷さんの単名発表)
- ○河野雄太,久世雅樹,滝川浩郷:プテロカルパン骨格の新規構築法に関する研究.日本農芸化学会関西支部会 第477回 講演会(神戸:神戸大学)2012.12.1. 講演要旨集p. 11.
- ○久世雅樹,古市卓也,南郷成子,久保尚洋,滝川浩郷:ヒカリカモメガイ発光タンパク質のクロモフォア形成部位に関する研究.日本農芸化学会関西支部会 第477回 講演会(神戸:神戸大学)2012.12.1. 講演要旨集p. 12.
- ○久世雅樹,田中瑛子,古市卓也,南郷成子,久保尚洋,滝川浩郷,西川俊夫:発光タンパク質Pholasinの発光機構に関する生物有機化学的研究.第54回天然有機化合物討論会(東京:東京農業大学)2012.9.19. 講演要旨集p. 651-656.
- ○久世雅樹,田中瑛子,西川俊夫,滝川浩郷:発光タンパク質Pholasinのクロモフォア形成部位に関する研究.日本農芸化学会2012年度大会(京都:京都女子大学)2012.3.24. 講演要旨集p. 3A05p12.
- ○田中政志,久世雅樹,滝川浩郷:7位が酸素化されたStrigolactone類の合成研究.日本農芸化学会 2012年度大会(京都:京都女子大学)2012.3.24. 講演要旨集p. 3A07a02.