ツルモ コンブ目 ツルモ科 Chorda filum (Linnaeus) Stackhouse |
|||
ツルモは穏やかな入り江や港の中などの岩や小石,または貝殻などの上に生育し,藻体全体が浮き袋のように立ちあがる.以前は神戸周辺でも広く分布していたと考えられるが,海岸線の改変などで減少し,現在では淡路島の沿岸で打ち上げとして得られている程度である.藻体は2-3mに達する円柱状で基部付近と先端で細くなる.コンブ類の原始的な仲間で,コンブ類同様,組織内部には陸上植物の師管のような栄養分を輸送する構造(トランペット形細胞糸)がある. | |||
生態(水中)
さく葉標本
小石や貝殻などの上に着生することが多い. | ||
横断面
縦断面
成熟藻体表面付近横断面