↑多層の部分
←多層の部分
カギウスバノリ イギス目 コノハノリ科 Acrosorium venulosum (Zanardini) Kylin |
|||
カギウスバノリは潮間帯下部から漸深帯のさまざまな海藻類の上に着生し,神戸周辺では淡路島の沿岸と舞子,須磨などで採集されている.藻体は薄い膜状で,藻体下部には付着器があり,先端には鉤(フック)状の構造が見られる.断面 では1層と3-4層の部分があり,多層の部分は透かしてみると細脈状に見える. | |||
生標本
藻体の下部に付着器を生じ,別の海藻に着生する
さく葉標本
頂端付近(表面
観)
横断面
表面
観