研究業績
表彰
2020年度
-
第21回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2020) 優秀講演賞
大西亮賛,永野光,田崎勇一,横小路泰義:
「建設機械の遠隔操縦における作業能率の向上とオペレータの負担軽減のための操縦インターフェースに関する研究」 -
第21回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2020) 優秀講演賞
吉田知正,永野光,田崎勇一,横小路泰義:
「ロボットによる精密組立の事前検証のためのシミュレーション手法に関する研究」
2019年度
-
第20回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2019) 優秀講演賞
橋本佳典,永野光,田崎勇一,横小路泰義:
「組立作業の直接教示と再生に適したマクロ・マイクロ型ロボットの機構設計」 -
日本感性工学会 優秀発表賞
永野光:
「経時的変化に着目した触感評価-TCATAおよびVASによる触感評価の関係-」 -
日本機械学会 ROBOMECH表彰
堀江新,永野光,昆陽雅司,田所諭:
「臀部へのせん断力提示による自己運動の加速感覚の誘発」
2018年度
-
第19回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2018) 優秀講演賞
竹内優佳子,田崎勇一,横小路泰義:
「改良型量子化マップを用いたフィードバック変調器による油圧駆動ロボットの高精度軌道制御」 -
第19回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2018) 優秀講演賞
田中謙伍,田﨑勇一,横小路泰義:
「遠隔操縦システムとの「一体感」に着目した操作性指標の検討 第3報:カメラの向きが操作性に及ぼす影響の評価」 -
第19回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2018) 優秀講演賞
津田達也,高松駿太,田崎勇一,横小路泰義:
「人の手の機能解析に基づくピッキングハンド作業のための汎用ロボットハンド開発」 -
第19回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI2018) 優秀講演賞
天竺航,田崎勇一,横小路泰義:
「二機のロボットによる合意形成に基づく自動地図生成」 -
第23回日本バーチャルリアリティ学会大会 学術奨励賞 技術展示部門
永野光:
「指腹における吸引圧力の時空間分布制御に基づく多指装着型触覚ディスプレイ」
2016年度
- システム制御情報学会 奨励賞
岡藤勇希:
「カメラ運動を考慮したオプティカルフローに基づく自動操舵システム」 - SCI’16 SCI学生発表賞
岡藤勇希,深尾隆則,横小路泰義,伊能寛:
「オプティカルフローに基づく自動操舵のための実環境計測を考慮したシミュレータ構築」 - システム制御情報学会 論文賞
土橋宏規,神岡渉,深尾隆則,横小路泰義,野田哲男,長野陽,永谷達也:
「組立作業のための平行スティック指汎用ハンドによる三次元形状部品の把持の最適化」
2015年度
- 2015 IEEE/SICE International Symposium on System Integration Finalist
岡藤勇希,深尾隆則,横小路泰義,伊能寛:
Optical flow-based control for automatic steering systems
2014年度
- 競基弘賞学術業績賞
深尾隆則:
情報収集飛行船ロボットシステムに関する研究開発 - 自動車技術会春季講演会優秀講演発表賞
伊能寛,深尾隆則,戸塚誠司,岡藤勇希:
オプティカル・フロー・モデルを利用した操舵制御システムの開発
2013年度
- 日本ロボット学会フェロー
横小路泰義 - SI2013優秀講演賞
伊能寛,深尾隆則:
自動車運転時のオプティカル・フロー・シミュレーション - SI2013優秀講演賞
山根孝規,菅野貴皓,横小路泰義:
可変スケール型バイラテラルテレオペレーションシステム制御器の保守性低減手法 - SI2013優秀講演賞
野田哲男,長野陽,永谷達也,神岡捗,横小路泰義,土橋宏規:
バラ積み部品のマニピュレーション計画とシステム設計 - 競基弘賞レスキュー工学奨励賞最終候補者
濱屋政志,横小路泰義:
波変数に基づく移動ロボットに搭載されたマニピュレータのバイラテラル制御 - 日本機械学会 論文賞
佐伯一夢,深尾隆則,浦久保孝光,河野敬:
災害監視を目的とした屋外型飛行船ロボットの経路追従制御
2012年度
- 農業機械学会 論文賞
平松敏史,倉鋪圭太,深尾隆則,村上則幸:
全方位カメラの画像に基づく農作業車両の自動走行制御 - 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会優秀発表賞
入江響:
RFタグを用いたロボットトラクタの自動走行システム - SI2012優秀講演賞
菅野貴皓,横小路泰義:
複数オペレータによる同時遠隔操縦のためのマルチラテラル制御手法の検討 - 第27回日本ロボット学会研究奨励賞
土橋宏規:
ロボットセル生産のためのロバスト把持戦略を用いた三次元形状物体を含む多形状物体の組立作業
2011年度
- 自動車技術会大学院研究奨励賞
平田祐也:
隊列走行における燃費と安全性を考慮可能な車間距離制御に関する研究 - SI2011優秀講演賞
佐伯一夢,深尾隆則,浦久保孝光,河野敬:
屋外型飛行船ロボットの直線経路追従制御 - SI2011優秀講演賞
土橋宏規, 平岡隼一, 横小路泰義, 野田哲男, 長野陽, 永谷達也, 奥田晴久, 田中健一:
ロボットセルにおける組立作業のためのロバスト把持戦略の計画手法 - SI2011優秀講演賞
大島裕貴,木原康之,横小路泰義:
直接教示の容易性と高難易度の折り紙作品の実現を考慮したロボットハンドの設計 - 計測自動制御学会SI部門若手奨励賞
永田純平:
果樹園UGV の全方位カメラの画像に基づく制御 - 自動車技術会春季学術講演会優秀講演発表賞
杉町敏之:
トラックの Path Following 制御に基づく自動レーンチェンジ-エネルギーITS推進事業の開発- - 競基弘賞レスキュー工学奨励賞
佐伯一夢:
屋外型飛行船ロボットの直線経路追従制御 - 競基弘賞レスキュー工学奨励賞最終候補者
吉田武史:
回転型ステレオカメラを用いた屋外シーンの密な三次元再構成 - 2011年度計測自動制御学会学会賞 学術奨励賞 研究奨励賞
土橋宏規, 横小路泰義, 野田哲男, 長野陽, 永谷達也, 奥田晴久, 田中健一:
対象物体の初期誤差に対する把持戦略のロバスト性への動力学的要素の影響
第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, pp.696-699, 2010 - SI2010優秀講演賞
土橋宏規, 横小路泰義, 野田哲男, 長野陽, 永谷達也, 奥田晴久, 田中健一:
対象物体の初期誤差に対する把持戦略のロバスト性への動力学的要素の影響
第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, pp.696-699, 2010
2010年度
- 2010年度日本ロボット学会論文賞
田中 健太, 木原 康之, 横小路 泰義:
人間の直接教示動作の統計的性質に基づいた折り紙ロボットの目標軌道とセンサフィードバック則生成法
日本ロボット学会誌, vol.27, no.6, pp. 685-695, 2009 - 計測自動制御学会関西支部若手研究発表会優秀発表賞
青木崇:
隊列走行における車両特性の不確かさを考慮した適応制御 - 自動車技術会大学院研究奨励賞
溝尾駿:
ゲインスケジュールドH∞制御を用いたセミアクティブサスペンションに関する研究 - 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration Finalist
倉鋪圭太:
Orchard Traveling UGV Using Particle Filter Based Localization and Inverse Optimal Control
2009年度
- 計測自動制御学会関西支部若手研究発表会優秀発表賞
平田祐也:
後方車両との車間距離利用の有無による隊列走行への影響 - 計測自動制御学会関西支部奨励賞
倉鋪圭太:
非ホロノミック移動ロボットの画像に基づくロバストな任意曲線追従制御 - 計測自動制御学会制御部門研究奨励賞
倉鋪圭太:
非ホロノミック移動ロボットの画像に基づくロバストな任意曲線追従制御
論文・講演発表リスト
researchmap
にリンクします.