ロゴ

褐藻 Brown algae

フトモズク(広義シオミドロ目,ナガマツモ科)

学名:Eudesme crassa (Suringar) Okamura
生育地:潮間帯下部から潮下帯上部の岩上。
淡路島での採集地点:大磯,江崎,江井,由良,津井,阿万
生育時期:春季から初夏。
特徴:藻体は円柱形で,不規則に互生分枝する。粘質に富み,柔らかい。高さ10-20 cm。体は,中軸,内皮層,皮層から成る。中軸は多数の細胞糸の束が走る。内皮層は細胞糸が緩く錯綜し,皮層は同化糸から成る。同化糸の先端部分はしばしば屈曲する。同化糸の付け根部分に単子嚢を形成し,発達した単子嚢は卵形または楕円形。

フトモズク Eudesme crassa

【淡路市江井;2017年4月10日(写真:鈴木雅大)】

フトモズク Eudesme crassa

【淡路市江崎;2021年5月26日(写真:鈴木雅大)】

体は円柱形。不規則に互生分枝する。

フトモズク Eudesme crassa

【体の縦断面(写真:鈴木雅大)】

体は中軸,内皮層,皮層から成る。

フトモズク Eudesme crassa

【体の皮層部(写真:鈴木雅大)】

同化糸の付け根部分に単子嚢を形成する。


参考文献
川井浩史 著.2001. 神戸の海藻~神戸・淡路地域の海藻~.神戸市体育協会.
牛原康博 著.2008. 淡路島の海藻.自費出版.