ロゴ

全国公開臨海実習

専門Aコース「海産藻類の生物学」

期間:令和6年(2024年)8月16日ー20日

対象:学部1~4年(定員10名)

[令和6年度(2024年度) 専門Aコース実施計画書]

[令和6年度(2024年度) 専門Aコース履修案内

[令和6年度(2024年度) 特別聴講学生願書 PDF / Word]

[確認書(学研災加入と麻疹風疹抗体検査状況) PDF / Word]

  沿岸域の一次生産者である海藻類,および植物プランクトン(微細藻類)の多様性を学び,大阪湾の沿岸環境について考える。必要に応じてスノーケリングの初心者講習も実施する。
(1)海藻類の生態観察と種同定:フィールドで生態観察と採集を行う。
(2)海藻の外部形態や組織の観察を行い,種同定について学ぶ。
(3)大阪湾の水質調査(透明度,光量子,塩分等)とプランクトン採集を行う。
(4)光学顕微鏡で植物プランクトン(微細藻類)を観察する。
(5)薄層クロマトグラフィーとカラムクロマトグラフィーを使って藻類の光合成色素の多様性を学ぶ。

【過年度の実施内容】令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度

 

全国公開臨海実習Aコース(海産藻類の生物学)

【スノーケリングによる海藻採集】


全国公開臨海実習Aコース(海産藻類の生物学)

【海藻類の同定】


全国公開臨海実習Aコース(海産藻類の生物学)

【プランクトンの観察】


全国公開臨海実習Aコース(海産藻類の生物学)

【調査実習船「おのころ」】


全国公開臨海実習Aコース(海産藻類の生物学)

【調査実習船による海洋実習】