ロゴ

全国公開臨海実習

専門Cコース「大阪湾の海水と海底堆積物」

期間:令和6年(2024年)9月9日ー13日

対象:学部1~4年(定員10名)

[令和6年度(2024年度) 専門Cコース実施計画書]

[令和6年度(2024年度) 専門Cコース履修案内

[令和6年度(2024年度) 特別聴講学生願書 PDF / Word]

[確認書(学研災加入と麻疹風疹抗体検査状況) PDF / Word]

  海洋観測と海底堆積物の分析から大阪湾の海水環境の特性を探る。大阪湾の海水環境は東部に位置する湾奥部停滞水域と,外洋水の影響を受けている西部の混合水域とで大きく異なる。この海水環境は海底堆積物にも反映されている。本実習では,調査実習船を使った海洋観測と海底堆積物の分析などを行って,大阪湾の海水環境の特性を知る。また,実習を通して,海洋観測の手法や海底堆積物から海水環境を調べる方法などを経験し,海洋環境解析の理解を深める。
(1)プランクトン・堆積物の採取と観察。
(2)調査実習船「おのころ」による大阪湾海洋観測,海水・堆積物採取。
(3)海底堆積物の分析,海洋観測データの解析。
(4)バイオアッセイ,微生物観察,データのまとめ。
(5)淡路島岩屋港の海水を採取し,海洋バクテリアの培養を行う。
(6)実習成果の発表を行う。

【過年度の実施内容】令和5年度 令和4年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度

 

全国公開臨海実習Cコース(大阪湾の海水と海底環境)

【調査実習船「おのころ」】


全国公開臨海実習Cコース(大阪湾の海水と海底環境)

【多項目水質計を用いた水質測定】


全国公開臨海実習Cコース(大阪湾の海水と海底環境)

【採泥】


全国公開臨海実習Cコース(大阪湾の海水と海底環境)

【プランクトンの観察】


全国公開臨海実習Cコース(大阪湾の海水と海底環境)

【採取した底泥のバイオアッセイ】


全国公開臨海実習Cコース(大阪湾の海水と海底環境)

【海洋バクテリアの観察】