ロゴ

全国公開臨海実習

基礎コース「閉鎖性海域の沿岸環境」

期間:令和7年(2025年)2月28日ー3月4日

対象:学部1~3年(定員10名)

[令和6年度(2024年度) 基礎コース実施計画書]

[令和6年度(2024年度) 基礎コース履修案内

[令和6年度(2024年度) 特別聴講学生願書 PDF / Word]

[確認書(学研災加入と麻疹風疹抗体検査状況) PDF / Word]

  大阪湾における海洋生物の採集,観察,および乗船実習を行うとともに,その集水域にある河川における野外実習および水生動物の観察を実施する。また,水環境に影響を与える化学物質のバイオアッセイなどの室内実験を行う。これらの実習を通し,閉鎖性海域とそれを取り巻く集水域の環境について考える。
(1)野外で海藻類の生育環境を観察し,採集・種同定を行う。
(2)大阪湾の水質調査(透明度,光量子,塩分等)とプランクトンの採集・観察を行う。
(3)河川の水生動物を採集し,観察を行う。
(4)水生生物を用いた環境汚染物質のバイオアッセイを行う。

【過年度の実施内容】令和5年度 令和4年度

 

全国公開臨海実習Dコース(内海域の沿岸環境)

【海藻の採集】


全国公開臨海実習Dコース(内海域の沿岸環境)

【調査実習船「おのころ」】


全国公開臨海実習Dコース(内海域の沿岸環境)

【調査実習船「おのころ」を使った海洋実習】


全国公開臨海実習Dコース(内海域の沿岸環境)

【採集したプランクトンの観察】


全国公開臨海実習Dコース(内海域の沿岸環境)

【海水のバイオアッセイ】


全国公開臨海実習Dコース(内海域の沿岸環境)

【河川の水生動物の採集】