特定固形廃棄物回収
特定固形廃棄物の分別収集から回収まで
特定固形廃棄物回収専用容器の準備 | 処理業者指定の専用容器を準備する。 研究室に無い場合は、特定固形廃棄物容器注文書に必要事項を入力して環境保全推進センター宛のメールに添付して申込をする。 |
↓ | 申込受付の連絡を受けた後、環境保全推進センターに注文品を取りに行く。 |
研究室での分別収集 | 固形廃棄物の分別のしかた(学内限定)に従って、専用容器に分別・貯留する。 |
↓ | |
特定固形廃棄物回収の日を確認 | 回収予定表(詳細な回収時間・場所については学内メールにて案内) |
↓ | 特定固形廃棄物回収専用容器注文書と特定固形廃棄物回収申込書についてはここ |
特定固形廃棄物回収の申込 (回収日前週の火曜日正午まで) |
特定固形廃棄物回収申込書に必要事項を入力して環境保全推進センター宛のメールに添付して申込をする。 |
↓ | |
特定固形廃棄物回収申込の確認 | 環境保全推進センターからの受付メールを確認をする。 |
↓ | |
回収当日 | 決められた日時に、所定の場所に搬出する。 内容物の詳細を把握している教職員が搬出に立会う。 (教職員が立会えない場合は、関係者が代わりに実施する。) |
<問い合わせ>
環境保全推進センターTEL : 078-803-5991・5992
E-mail : cema[at]research.kobe-u.ac.jp([at]は@に置き換えて下さい。)
または こちら からお願いします。