研究部門

先端膜工学センターでは、現在6つの研究部門が設置され、多岐にわたって様々な膜関連の研究または膜技術の社会的実装を進めています。下記のリンクを通じて、ぜひとも我々の研究内容をご覧ください。

水処理膜研究部門

本研究部門は水処理膜をさらに高機能化するために必要な知的基盤を構築し、その基盤にもとづいて高機能膜を実現するためのエンジニアリングと社会実装を追求する研究部門です。

ガス分離・ガスバリア膜研究部門

本研究部門では,地球温暖化の原因となっている二酸化炭素の有資源化を目的とし,機能性CO₂分離膜の開発から,これらを利用したメンブレンリアクターの開発,および分離されたCO₂を利用する種々の反応の検討を行っております。

機能性薄膜研究部門

本研究部門では、次世代の光電子機能を有する薄膜デバイス創出および薄膜化プロセス技術の開発に向けた基礎学理の構築と応用に資する教育研究を行っています。薄膜化とナノ構造制御の両立、新原理有機薄膜デバイス創出、光・電子機能の高効率発現、薄膜デバイスの安定動作・長寿命化、分散凝集状態評価技術により粒子分散液塗布膜のプロセスを様々に計測・分析し、高機能薄膜の製造技術の高度化に関する研究を行っています。

膜合成バイオプロセス研究部門

本研究部門では、バイオマス由来の糖成分や発酵物質などの効率的な膜分離技術の開発と各種分離膜、有機薄膜創製のための分子構造設計を行っております。更には、膜分離技術と生体関連物質の融合により、これまでは難しかったような物質の分離を可能とする新しい膜分離技術も開発しています。

国際共同研究推進部門

国際共同研究、国際人材交流、国際プロジェクト、海外研究資金獲得、国際広報に関する活動を行っています。また海外協定締結機関の増加と関係強化に基づいて、研究コンソーシアム形成や教育面の連携の充実も行っています。

膜技術社会実装部門

膜技術社会実装部門は、一般社団法人先端膜工学研究推進機構と密に連携を取りながら、産業界のニーズを教育・研究に反映させるとともに、センターで得られた成果の早期社会実装に努めます。