HOME > アーカイブ&リンク > 更新情報【URAからのお知らせ】
アーカイブ&リンク
更新情報【URAからのお知らせ】
URAからのお知らせを掲載しております。
お知らせ一覧
2024.3.19
令和6年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等が公表されました。
CREST,さきがけ,AMED-CREST,PRIME新規領域はこの戦略目標、研究開発目標の下、設定されます。
KTC主催 2024年度 第1回 工学部若手研究者講演会のおしらせ
5月13日(月)17:00-18:00 工学研究科2階 多目的室(D1-201~203)にて
工学部若手研究者講演会を行います。
講演者は 堀家 匠平 准教授(応用化学専攻)
講演題目「有機熱電材料の研究開発」です。
詳しくはチラシをご覧ください。 工学部リンク
2024.2.29
CRDS講演会『激変する科学技術・イノベーションの諸動向、展望と課題』のお知らせ
4月19日(金)15時~17時 工学研究科 2階 多目的室(D1-201~203)にて
CRDS 永野 智己 氏による講演会が開かれます。
(事前申し込み不要、詳細は工学部お知らせをご参考ください)
2024.2.28
「その他申請支援」ページ内、学振DCの情報を更新しました。
2022.2.13
CREST/さきがけ, AMED-CREST/PRIMEの採択マップ情報 (令和4,5年度採択)を
更新しました。
2024.1.29
広報課作成「神大人の本」(神戸大学教職員、名誉教授などの書籍紹介ページ)の
リンクバナーを作成しました。
2024.1.16
先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)の特設ページを開設しました。
2023.12.26
KTC主催 第3回 工学部若手研究者講演会のおしらせ
2024年3月15日(金)17:00-18:00 工学研究科2階 多目的室(D1-201~203)にて
工学部若手研究者講演会を行います。
講演者は 瀬谷 創 准教授(市民工学専攻)
講演題目「土木計画学分野の基礎・応用研究」です。 詳しくはチラシをご覧ください。
2023.12.19
URAトップページに 研究検索プラットフォーム「リサーチハブ」と、
リニューアルされ た神戸大学のニュースサイトのリンクを貼りました。
2023.12.18
URA活動レポート(活動報告2023年12月)を掲載しました。
2023.11.8
研究の紹介ページに、学内研究プロジェクトの紹介と、国際共同研究強化事業【B型】-国際共同研究育成型-に採択されたプロジェクトの紹介サイト、動画リンクを掲載しました。
2023.11.7
自然科学系外部競争的資金情報を掲載しました[学内限定]。
企業系、財団系の公募情報を年間スケジュールとして見える化しました。
公的機関の競争的資金情報を整理しました。 是非ご活用下さい。
2023.11.6
URA活動レポート(活動報告2023年11月)を掲載しました。
2023.10.27
KTC主催 第2回 工学部若手研究者講演会のおしらせ
12月22日(金)17:00-18:00 工学研究科2階 多目的室(D1-201~203)にて
工学部若手研究者講演会を行います。
講演者は 本間 浩章 准教授(機械工学専攻)
講演題目「ナノ/マイクロマシン(N/MEMS)技術の応用」です。
詳しくはチラシをご覧ください。
2023.10.16
AMEDから、公募に関するカレンダーが定期的に発行されるようになりました。
詳しくは公募事業の紹介ページに記載しましたので、ご参考下さい。
2023.10.6
「内閣府 総合知ワークショップ@神戸大学」を、2023年10月6日(金)にハイブリッド形式のワークショップとして、内閣府との共催にて開催しました。
URA活動報告はこちら
2023.8.30
国際化への取り組み>国際化に向けた競争的資金申請サービス・学内公募>
地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)の公募情報のページに
公募説明会資料 説明会のURAによるまとめをアップロードしました。[学内専用]
2023.7.28
KTC主催 第1回 工学部若手研究者講演会のおしらせ
10月17日(火)17:00-18:00 工学研究科2階 多目的室(D1-201~203)にて
工学部若手研究者講演会 を行います。
講演者は 杉本 泰 准教授(電気電子工学専攻)
講演題目「ナノフォトニクス分野の基礎、応用研究」です。
詳しくはチラシをご覧ください。
2023.7.28
令和6年度の学内科研費説明会資料が公開【学内限定】されました。
※令和6年度からの主な変更点として、必要に応じて、「研究計画に関連した国際的な取組(国際共同研究の実施歴や海外機関での研究歴等)」がある場合に、計画書に記載を求められるようになっております。ご注意ください。
2023.7.19
英語ページのコンテンツ、および英語版の科研費ガイドライン
「What is KAKENHI?」「Tips for writing a proposal」(学内限定)が更新されました。
English page contents and English version of Grant-in-Aid guidelines
"What is KAKENHI?" and "Tips for writing a proposal" (PDF:internal use only) have been updated.
2023.6.18
2023.6.15
国際化への取り組み/国際化に向けた競争的資金申請サービス・学内公募
【学内専用】において
・先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)
・地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
の情報を更新しました。
※JST担当者とのやり取りのメモ等も含まれますので、ご参考下さい。
科研費公募スケジュール(公募締切日)を更新しました。
※昨年度から締め切りが早くなっていますのでご注意ください。
(以降当面の間は同様のスケジュールに落ち着くようです)
2023.4.11
アーカイブ&リンク