アーカイブ

11月14〜15日膜国際ワークショップ2024(iWMK2024)を開催いたします。

2024年10月23日

2024年11月14〜15日に膜国際ワークショップ2024(iWMK2024)を開催いたします。

The International Workshop on Membrane in Kobe (iWMK)は、先端膜工学研究センターによって毎年開催される、今日の最先端の膜研究及び技術について学術交流及び意見交換を目的とするイベントです。今回はオンサイトイベントとして開催され、10つの国・地域の合計13大学からの参加となります。各研究機関の研究者による口頭発表に加え、特別招待講演学生のポスター発表も予定されています。

特別招待講演はオンライン形式となり、お申込は下記のURLにあるフォームをご利用ください。
https://forms.gle/mCTsk385ndFR6aoh8

特別招待講演のZoom情報
Topic: Opening + Prof. Lively’s Plenary Lecture
Time: Nov 15, 2024 08:30 Osaka, Sapporo, Tokyo

Join Zoom Meeting
https://us06web.zoom.us/j/89752727258?pwd=PiZ8BD4innaDB2EfysCbGWWuInnqtO.1

Meeting ID: 897 5272 7258
Passcode: 867129

一般公開のイベントのため、大学研究者はもちろん、企業の方々にとって多岐にわたるネットワークを構築する場となると共に、膜研究者との様々な意見交換、学生たちにとってはすばらしい学びの機会となることを祈念しています。

詳細⇨iWMK2024の特集サイト

新聞記事を追加しました。

2024年10月09日

新聞記事を3件追加しました。詳細はSee Alsoの新聞記事をご覧ください。

センター構成員の情報を更新しました。

2024年10月02日

先端膜工学研究センター構成員の情報を更新しましたので、詳細は「センターの構成員」というページをご覧ください。

9月30日にバイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点棟の竣工式が行われました。

2024年10月02日

2023年3月に採択された経済産業省の「地域の中核大学等のインキュベーション・産学融合拠点の整備(大学等向け)に係る補助事業(Jイノプラ2)」により、新設工事が行われていた「バイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点(BMO棟)」が完成し、2024年9月30日に竣工式が行われました。

BMO棟は3階建て、延べ床面積1545平方メートル。1階はコワーキング・イベントスペース、2階はオフィス(8室)と会議室、3階はバイオメディカル分野の先端膜工学研究等のラボフロアとなっています。※BMO棟のパンフレットはこちら

2023年度年次報告書をアップしました。

2024年10月02日

先端膜工学研究センターの2023年度年次報告書をアップしました。詳細は「センターの強み・特色」というページをご覧ください。