HOMEアーカイブ&リンク > 更新情報【学内研究会のお知らせ】

アーカイブ&リンク

更新情報【学内研究会のお知らせ】

学内研究会のお知らせを掲載しております。



お知らせ一覧

2017.2.16

14:20~15:00【農学研究科3階大会議室】「科学技術への顕著な貢献2016(ナイスステップな研究者)」 受賞者研究成果発表会(学内限定)を開催いたします。【概要】同賞は、科学技術イノベーションの様々な分野において活躍し、日本に元気を与えてくれる方々を「ナイスステップな研究者」として選定するもので、今後の活躍が期待される若手研究者を中心に全国で11名が選定され、本学から2名が選ばれました。これを記念し、卓越した業績を挙げた受賞者が将来本学の研究リーダーとして活躍することを期待して、研究発表会を行います。参加申込は「2月23日(木)までに所属部局総務係」にご連絡ください。皆様、奮ってご参加ください。

2017.1.25

13:00~17:00【百年記念館1階六甲ホール】神戸大学3Dスマートものづくり研究センター主催「3Dスマートものづくり研究センターシンポジウム」を開催いたします。【概要】研究センターの紹介と企業の方を招いての講演、研究概況の説明後、ポスターセッションなどの情報の交換を行います。 皆様、奮ってご参加ください。

2017.1.20

13:10~(17:15~総合討論)【農学部B401】第38回インターゲノミクスセミナー「植物やその組織における網羅的解析とその応用」を開催いたします。【概要】東京大学・矢野憲司 先生が、「イネのゲノム情報を利用した有用遺伝子の同定」名古屋大学・中園幹生 先生が、「レーザーマイクロダイセクションを利用した植物組織特異的ストレス応答性遺伝子の発現解析」について講演します。 皆様、奮ってご参加ください。

2017.1.10

16:30~(18:00~懇談会)【理学部Z棟201号室】第2回データサイエンス研究サロン「データサイエンス×経済」を開催いたします。【概要】近年のICT発展、ネットワークの高度化、IoTの利活用が進む中、第4次産業革命と言うべき急激な産業構造変化が起こっています。これらを支えるビッグデータ解析やAI、そしてその多様な応用を目指すデータサイエンスの発展と普及が不可欠です。先端研究・文理融合研究で輝く卓越研究大学を目指す神戸大学においても、データサイエンスに関わる先端の話題、様々な応用例の話題を提供していただき、幅広い分野の研究者と将来の可能性を語り合う場を設けました。皆様奮ってご参加ください。

2016.12.21

15:30~16:30【百年記念館2F/3Fホワイエ】研究基盤センター主催「若手フロンティア研究会」を開催いたします.【概要】代数幾何学は、多項式で定義された図形(多様体)を研究する学問で、代数と幾何学が結び付いた数学の分野です。一方可積分系は, 空間の中の種々の運動を記述する良い性質を持った微分方程式系や離散力学系を扱っています。日本は代数幾何学において3名のフィールズ賞受賞者をだし、また可積分系においても世界をリードする研究を続けています。皆様奮ってご参加ください。

2016.12.5~
2016.12.9

【理学研究科】「国際研究集会「代数幾何学と可積分系、神戸2016」(International conference on Algebraic Geometry and Integrable Systems, Kobe 2016)」を開催いたします。【概要】この研究集会では、海外から9名、国内から11名の研究者が招聘され、代数幾何学と可積分系の深い関係の背景に横たわる理論における最近の研究の進展についての招待講演を行います。さらには幾何学的ラングランズ対応への展開についても議論します。また、理学研究科数学専攻においては、科学研究費・基盤研究(S)「代数幾何学と可積分系の融合と深化(S24224001)」(H24-H28)(研究代表者・齋藤政彦理学研究科教授)の支援の下、研究プロジェクトを推進してきましたが、この研究集会は研究プロジェクトの最終年度の総括として企画されました。皆様奮ってご参加ください。

2016.11.11

15:10~(18:30~懇親会)【農学部B401】第37回インターゲノミクスセミナー.「染色体分配システムの最前線」を開催いたします.皆様奮ってご参加ください.

2016.10.26

14:00~17:45(18:00~懇親会)【瀧川記念学術交流会館2階大会議室】学術・産業イノベーション創造本部設立記念シンポジウム.未来都市の在り方を考える-人工知能が繋ぐ価値創生と効率革新-.

2016.10.25

16:30~18:00(18:00~懇親会)【学術・産業イノベーション創造本部4階大会議室】第1回データサイエンス研究サロン【概要】神戸大学は,ビジョン「先端研究・文理融合研究で輝く卓越研究 大学」を掲げています.このビジョンを教育研究において 具現化するためにも活発な共同研究を推進する必要があると思います. 今回,神戸大学におけるデータサイエンス関係の研究者が情報交換する勉強会を企画しました.話題提供者が20分から30分くらい研究について講演を行い,自由な質問 討論を行い,共同研究の種を見つけらればと思います。 18時以降は,懇親会ではリラックスした場で情報交換を深められればと思います.

2016.10.18

15:15~18:30 研究推進課研究助成グループ主催「若手研究者異分野融合アイデアコンテスト」成果発表会@農学研究科3階大会議室 詳しくはこちら(学内限定)をご確認ください.

2016.10.8

13:00~16:10 連携創造本部主催神戸大学・海洋研究開発機構 包括連携シンポジウム「海に挑む、人類に残された最後のフロンティア」@神戸商工会議所3階神商ホール 参加申し込みはこちらをご確認ください.事前申込制(定員になり次第締め切り)【概要】本シンポジウムでは海洋分野の研究開発および海洋人材育成の取り組みをご紹介いたします。神戸生まれの潜水調査船しんかい6500のパイロットの講演や模型・パネルの展示もございますので、皆様、奮ってご参加ください.

2016.10.3

13:00~17:30 震災復興支援・災害科学研究推進室(研究推進部研究推進課研究助成グループ)主催神戸大学 震災復興支援・災害科学研究推進室第5回シンポジウム「震災の経験を活かしていくために」~阪神淡路大震災・東日本大震災・熊本地震~@神戸大学百年記念館 参加申し込みはこちらをご確認ください.【概要】本シンポジウムでは、熊本地震の現状を踏まえて、阪神・淡路大震災を経験した神戸大学、東日本大震災を経験した東北大学・岩手大学等がこれまで行ってきた復興支援活動、災害科学研究の取組みの意義や効果について、将来的な巨大災害に備える視点から講演を行います。さらに、これらの経験がどのように活かされてきたのかを振り返り、今後どのように活かしていくべきかをテーマにパネルディスカッションを行います。皆様、奮ってご参加ください.

2016.8.24
2016.8.30

10:00-12:00 男女共同参画推進室主催外部資金獲得セミナー(ワークショップ):科研費獲得への近道.理系向け:8月24日@連携創造本部4F大会議室.文系向け:8月30日@アカデミア館501号室. 参加申し込みはこちらをご確認ください.

2016.7.30

9:30-17:30 先端膜工学センター主催「膜国際ワークショップ2016 -iWMK2016-」@神戸大学瀧川記念学術交流会館2階大会議室. 参加申し込みはこちらをご確認ください.【概要】各々の膜センターの研究内容を発表すると同時に、膜工学に関する最新の研究動向・学術情報の交換を行います。

2016.7.29

13:00-17:15 JUPISTE主催ホライズン2020トレーニングセミナー「欧州における研究資金獲得の機会と参加のためのトレーニング」@神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ 【概要】今回のセミナーでは、ホライズン2020への参加が研究機関に限られていないという点から、自治体からの参加事例も取り上げ、EUプロジェクトにおける産学官ネットワークの重要性についても説明する予定です。さらに、本セミナーでは実際にホライズン2020の公募へ申請する際に必要となる手続きについて、申請前の準備から採択後のレポートの書き方までを含めた実質的作業内容についての情報提供を行います。

2016.7.28

10:00-17:30 バイオプロダクション次世代農工連携拠点主催「第6回合成生物工学シンポジウム」@神戸大学百年記念館六甲ホール 【概要】本学3名の研究者を含めた12名の研究者にて講演を行います。皆様、奮ってご参加ください。

2016.7.20

13:30-17:00 【瀧川記念学術交流会館2階大会議室】第20回グローバル・ウォータースクール/第8回グローバル水ビジネス研究会(主催:連携創造本部先端膜工学研究推進機構)   参加申し込み方法はこちらをご確認ください。

2016.7.15

13:15-16:30 男女共同参画推進室主催 英語スキルアップセミナー @工学研究科1階創造工学スタジオ2C3-101開催.定員50名.要申し込み.詳しくはこちらをご確認ください.

2016.6.15~
2016.8.3

毎週水曜5限 17:00-18:30【工学研究科講義棟LR501】界面科学コロキウム(主催:工学研究科界面科学研究センター)【概要】「界面」 をキーワードに教育・研究分野の横断的な研究ユニットを形成し、界面現象に関わる基盤研究の推進と次世代のものづくりに繋がる研究シーズの創出をめざしています。界面科学コロキウムは学内外の様々な分野で活躍するセンター教員の研究の人的交流を通して革新的な視野から界面機能の創出をものづくりに繋げる取り組みを行っている講師による講演会です。

2016.5.28

13:30-15:30【神戸大学百年記念館六甲ホール】熊本震災復興支援講演会(主催:理学研究科・海洋底探査センター・都市安全研究センター)【概要】神戸大学の二人の研究者に熊本地震のメカニズムや阿蘇山との関係、また被災地の状況について講演していただきます。

2016.4.18

14:00-17:00【瀧川記念学術交流会館2F大会議室】未来社会創造研究会“キックオフ”セミナー「未来社会を創造する思考力と融合力」(主催:神戸大学未来社会創造研究会、未来世紀都市学環)【概要】来を切り拓く「思考力」・「融合力」の育成とうもの を研究・教育に適用していくかについて対話を深め、如何にして未来の大学経営戦略に組み込んで行くべきかなどを考えてみるために企画・開催します。

2016.4.14

13:30-17:00【瀧川記念学術交流会館2F大会議室】第3回先端膜工学センター成果発表会(主催:神戸大学大学院工学研究科先端膜工学センター)参加申し込み方法はこちらをご覧ください.

学術研究推進室

〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
TEL:078-803-6526

Copyright ©2020 Office of Research Management, Kobe University, All Right Reserved.